数日お天気が悪く夕べは30cmも雪が降りました
今朝は寒かったけどお日様が出ました
どんな子に会えるかなとわくわくお出かけ
いきなり ルリ君に遭遇です
声がしたのでじっと待つこと5分くらい
やっと居場所がわかり
そ~とご挨拶です
こちらはマヒワのメスです
雪の積もった木の枝の中で
ほんのり黄色い花が咲いたようでした
こちらは黄色いアオジ君
. . . 本文を読む
向かいの公園を観察していると
校則違反のちょっぴりヤンキーな子を発見!
頭がモヒカンで黄色が鮮やかな
ミヤマホウジロ♂です
身体はすずめみたいですが
お顔がかわいい
ブッシュの中でわかりづらいですが
下の写真の方がモヒカン具合がよくわかります
. . . 本文を読む
午前中のお教室を終え
午後からはお楽しみのバードウォッチング
先月この場所でコゲラに遭遇
300mmではなかなか彼を追うのは難しい
あまりいい写真は撮れなかった
私は視力が弱いので
ファインダーをのぞくまでは何の鳥だかわからないことが多い
静かに鳥たちが来るのを待っていると
数匹の集団がやってくる
ファインダーをのぞくとコゲラである
今日こそいい写真を撮りたいと . . . 本文を読む
ヤマガラ君です
雪のないところに降りてきて
餌を探していました
この子はとても頭が良く
昔 おみくじを引く小鳥・・・ありましたよね
人に芸を仕込まれ縁日や正月など、見たことありませんか?
その他にも 輪抜けやカルタとりなど
どうやって仕込んだのでしょうか?
ヤマガラからしたら迷惑な話ですね
やっぱり鳥は自由に飛ばないと・・・
. . . 本文を読む
本日もカメラをもって
小鳥の声に呼ばれるままに・・・
山ののり面からこの時季にチョウチョがひらひらと・・・
目が悪いのでファインダーでのぞいてみると
なんと言うことでしょう~
とても小さな小鳥が群れになって ちゅんちゅうん
かわいすぎます
エナガちゃんです
これだから楽しい鳥撮りクラブ
体長は13,4cmと言うところでしょうか
でも長い尾も入れてですから
. . . 本文を読む