そろそろ お茶になさいませんか・・・

野鳥観察 音楽 写真 映画 料理 旅 ガーデニングなど 好きなことの おはなし 

本日は花冷えの一日でした

2016年04月11日 | 野鳥

昨日より10度近く気温が低かったようで

身体の芯まで冷えてしまいました

カワセミを撮る時は車の中で待機

羽毛の膝掛けとクッションで何とかしのいで

今日もカワセミ君撮りました

実はこの写真の前に給餌を済ませ

雌は遠くの枝なのか?巣の中なのか?

彼はしばらく休むと

又せっせと餌取りに行きました

あまり寒いので一度帰宅し

少し暖かい物を着込んで再出動

カワセミ君のいる小川は

歩いてもいける距離ですが

機材が多いので車で約5分くらいでしょうか

道を挟んで向かいの山では

なしの栽培が行われていてこの数日はなしの受粉作業で忙しそうです

おじいちゃんとおばあちゃんが毎日軽トラでやってきます

 

さて、昼からはいつもの森へ

久しぶりにBWの先輩と出会います

新しい双眼鏡を購入されてご機嫌でした

すぐそばのもう一つの森へ案内してくれました

まずはミヤマホオジロの若い雄です

黄色の眉斑や黒い過眼線などが柔らかい色合いで

見るからに若い可愛らしさの残る面立ちです

それでも胸元の三角斑はしっかりあるので雄ですね

そしてこちらは雌です

よくミヤマホオジロの雌とカシラダカの雌がわかりづらいと言いますが

判別ポイントは眉斑がきりりと上がっているのがミヤマホオジロ

下がっているのがカシラダカです

参考までに以前撮ったカシラダカのご夫婦の写真をどうぞ

 白い眉斑がなだらかに下がっています

 

この森の中にはしだれ桜の木があり満開を過ぎていましたがぱちり!

しばらく行くと小さな鳥が目に飛び込んできました

久しぶりのエナガちゃんです

モデルポーズで何枚か撮らせてもらいました

やっぱりかわいいですね!

近いうちに先輩がオオルリとコマドリを見に行こうと誘ってくれました

楽しみです どちらもまだであったことがないので・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿