ソウル、ミョンドンのポムナルマッサージ

ポムナルはソウル、ミョンドンのマッサージ、エステサロンです。京都のハングルカゲが予約窓口です

正しい姿勢とすらりとした体は美しさ以前に健康そのもの

2015年03月04日 | マッサージ・エステ


20150304.jpg
右側の写真は典型的な亀首症状になりつつあるところといってもいい状態、
うなじが縮まり寝たときに肩がこのようにもりあがって僧帽筋ボトックス注射をうけることもあるそうで、、、
写真の女性は結婚式を前に美しいウエディングドレス姿のためにうなじと肩、前腕のラインのマッサージを受けられたかたで
とてもご満足いただけました



ただ、マッサージを受けてすらりとしても常日頃よくない習慣を繰り返してしまうと新婚の時期も過ぎ、こどもが生まれるころには元の木阿弥になってしまうかも、、、ですので最も非暴力的で無難な方法は今すぐにリンパマッサージをきちんと受けるか(もちろんすぐに姿勢を矯正するほどの水準なので肉体的にも経済的にもかなりきつめになるといえるでしょう
しょっちゅう、鏡に映る自分の姿をチェックしましょう。意識的に肩をパアアッとひらき、耳と肩間をあけます、(背中側に力を入れて肩をさげます)首が伸びるように、あごを出さずにむしろ引っ込める感じで。
特にPC、スマートフォンを使うとききちんとまっすぐな姿勢を意識的に心がけましょう
何よりもこのような正しい姿勢をとることを習慣化することが大切です
実際のところ パク・キョンスク院長によると完全に亀首の状態になってしまうと僧帽筋のセルフマッサージや姿勢をなおすぐらいではすぐには改善は難しいとのことです。専門家の助けが必要なほど慢性的で状態が悪い背中、首は筋肉が衰えている状態です、亀首になり、肩も盛り上がり、背中も平たくなり、前腕にもぜい肉がついて、もっとひどくなると鳥肌にまで、、、とりわけ女性は胸まで垂れ下がってくる、、、こうなるともう全身のリンパマッサージが必要になってしまいます、、
ですのでまだ初期のころから体に気をつかいましょう体が発する信号を無視しては最初は日常生活にそれほどの不便がないかもしれませんが無視し続けると耐え難い痛み、不便に襲われてしまいます なぜなら私たちの体は構造、仕組み自体が有機的につながっているからです。
ポムナルでオススメしている僧帽筋運動といいますか、ストレッチングですね2015030402.jpg
正しい姿勢とすらりとした体は美しさ以前に健康そのものだといえます


乗馬型脚

2015年02月23日 | マッサージ・エステ


乗馬型脚
乗馬型脚は先天的に骨盤が広がった場合とそうでない場合があります。
乗馬型脚は内ももの上部外側を触ったときに骨の感触が感じられ足の間が広がった場合なら改善できても乗馬型脚でなくするのは難しいです
反面、足の間が広がっていない乗馬型の場合マッサージだけでも改善の効果があります
頭を座って洗うことや早く歩くのが難しいなら乗馬型脚を念頭に置いて大腿筋膜張筋をよくみます
階段の上り下りがつらいときは中間広筋と大腿直筋を強くするマッサージすればよくなります
中間広筋ー大腿直筋と反対に中間広筋は問題があるとき階段を上るときつらくなります
運動後、大腿前面に感じられる痛みの主な要因は中間広筋です。
うさぎ跳びをして内ももが痛くて階段を上がれない場合がその代表的
ひざにむくみがあるときは腎臓と腰の筋肉に問題があります



大腿筋膜張筋の絵.JPG中間広筋.jpg中間広筋1.jpg中間広筋3.jpg


下半身肥満管理マッサージ セルフマッサージ

2015年02月23日 | マッサージ・エステ
下半身肥満管理マッサージ セルフマッサージ
マッサージ tip

特に目に見えるセルライトはきつめにマッサージすることでその効果をはっきりと見ることができます。

おなかから内ももまで、ふくらはぎから足首、おしりまで。もちろん最初はかなり痛いです、手指だけでは弱く、小さめの皿のような器具、または

指を折り曲げ拳を作るようにしてオイルを充分に塗ってもみます、少なくとも二週間以上続けてこそ効果が少しずつ現われます

熱心に続ければセルフマッサージで充分に効果があります

20130827_health_24_002.jpg

指を折り曲げ拳を作るようにしての例(ネット検索して転載しました)


セルライト肥満は水分停滞から始まるものですが女性に多く見られるもので女性ホルモンのエストラゲンと関係が深い。

エストラゲンはたんぱく質と同じく水分をとても好みエストラゲン分泌が多い女性の下半身に水分が集まる現象が起こります

水分が排出できずにとどまるためにむくみとともに下半身体温が下がり手足が冷たい冷え性にもなり思春期時に大きな変化があります

生理周期にあわせてむくみが繰り返しおこり太りやすくなる体質になるためです

unnamed.png

ふくらはぎマッサージの基本方法

2015年02月20日 | マッサージ・エステ

ふくらはぎマッサージの基本方法


ふくらはぎマッサージはテレビを見ながら、浴槽につかりながらでも簡単にできるのでしょっちゅうして習慣にするのが重要です



特にお風呂につかりながら石鹸の泡でふくらはぎをマッサージすればより効果的に血流改善に効果があります



ふくらはぎマッサージの効果


血流障害による各種症状の改善、予防


むくみ、肩こり、腰痛、冷え性、生理不順、生理痛、子宮内膜症、血圧安定、静脈瘤、胃痛




免疫力が向上し病気にかかりにくい体になる



基礎代謝向上しぜい肉がつきにくくなる

健康的にやせられる



肌がきれいになる

寝つきがよくなり翌朝、快適に目覚める


気の循環がよくなり元気になる

私たちの体は生きていく上で最も基本的な条件である



朝夕に顔を洗うようにしょっちゅう体のあちこちをマッサージしてほぐしてあげることが心身を回復させ健康を維持する上でとても役に立ちます


下半身肥満管理マッサージ

2015年02月19日 | マッサージ・エステ


下半身肥満管理マッサージ
下半身肥満といえばおしりと太もも中心に脂肪のついた体型のことです、
体脂肪とは分解されずに体内にたまっている脂肪のことで体脂肪が多い人は当然ぷっくりした人を思い浮かべるかもしれませんがそうばかりではなくて見た目はほっそりしていても腹部、おしり、太ももなどに脂肪が多ければ下半身肥満とえます
特に女性に下半身肥満になる原因として女性ホルモンのエストロゲンによって脂肪細胞の増加させおしり、太ももなど下半身に脂肪を蓄積させるためです



下半身肥満の類型も多様で、



1. 先天的に脚の筋肉が発達する体質? ガンダム足?
こどもの時分に運動をおおくしていたり平均より下半身の筋肉が発達しふくらはぎも発達することができる
発達した筋肉が運動不足状態になると筋肉と筋肉の間に脂肪がついてしまう場合に硬い特徴があります
この場合脚の筋肉を大きくする運動ではなくヨガ、ストレッチング、マッサージでかたまったきんにくをほぐすべきです



2. 骨盤のほうに問題がありおしり、内もも、ふくらはぎ等、下半身全体に問題が起きる場合
正常な位置にあるべき骨盤と下肢がずれるとおしり、うちもも、脚にぜい肉がつき筋肉が硬直し自身の脂肪を燃やすことをおろそかにすると骨盤型下肢と肥満型下肢に同時になってしまうことが多い。
きをつけの姿勢で立ったとき片方の肩がさがったり座ったとき脚をよく組むほうだったり日常ハイヒールをよくはく人、またタイトスカートをはくとよくゆがみます
よくO脚型,X脚型の内股型下肢は脚の関節の配列がゆがんだり特定関節に無理が加わり脚線美が崩れた体型を言います。骨盤がゆがめば脚の形にも変形が起こりO脚,X脚になるためです



3. 体内に水分がたまるのが水太りで一生懸命運動をしてもなかなかがっちりした体にはなりません
便秘になる場合もあります。体内の水分代謝機能が円滑に機能しないために体がよくむくむ体質になって
朝と夕方との体重差がおおきく青筋が見えるようにもなります



 



unnamed.png