潟に浮かぶ優雅な姿が観たい、居なかった。
こんな強風の日は湖面に来ないのでしょうか?
めいぷるもアッシュも早々に車に戻ります。
見事なハクチョウ(編隊)の南下を見てから気になって仕方ないのです。
南下を見送りたい、もっとそばで見たい。
石川県羽咋市の潟に行けば見れると聞き行ってきました。
この日の気温18度ですが潟は強風でウインドブレーカーを着ていても体が冷えて来た。
居ました!!田んぼに!!!
飛来してくるコハクチョウは風に向かって来るのでなかなか前に進まない様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/08b3a3f6c54a1541dd385341351b1e45.jpg?1606089635)
観ていると少し小さくてグレーの個体がぽつぽつといる。
成鳥ではないのに日本海を渡ってきた。
ようこそ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/6f06bbc37c48363040ecd5c00ffc2143.jpg?1606219180)
今年シベリアで生まれここまで渡って来た子供のコハクチョウらしく、家族に守られている様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/24ac917fc309e57d1d14d3c9aa3e5d6f.jpg?1606089911)
ここから更に南下する群れ、ここで越冬して春、シベリアへ北帰行する群れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/3b12c724341808eedf1a2a836baf0488.jpg?1606219414)
遠くから見ていると何かをついばんていて
みんな下を向いているのですが
近づくと頭を上げ緊張して固まっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/526707765115da0f96356479c37cfb66.jpg?1606266346)
こんな吹きっさらしで冬は大丈夫なのでしょうか?
冬は雪が横から飛んでくるぞ!
とっても寒いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/adc1c4a05d16d391f95a8e770523e1d7.jpg?1606219412)
次回、真冬に来ます!
(冬の晴天の日に^ ^)