昨夜から です。
今朝は、息子も送って行くことに・・・。 ダンナが居たので、娘 は乗せずに出発出来たから良かった。
結構な降りだったから、乗り降りでビショビショに・・。
帰宅して、娘 の支度をして、今度は特別支援学校に出発 しました。
学校に着いても、車を止める所には屋根がないので、玄関前に置いてある車いすまで、娘 を抱えてダッシュ 。
老体にムチを打ちながら、28キロの娘 を運んでおりますよ ハイ
娘 のこと・・パート8・・
昨日は、リハビリ&小児科だった。
体調が悪くて受診した訳ではないので、待ち時間の方が長かった。
体調も良く、発作の状態も落ち着いているので、薬も現状のまま様子を見ましょう・・って事になりました。
来年1月に採血をして、血中濃度をみましょう って事で、採血の予約も入れてきました。・・あんまり先過ぎて忘れそうだわよ・・
今年の2月28日夜に、初めて痙攣をおこして以来、1度もおきてはいない。
痙攣止めの坐薬を処方してもらって、常備してある。まぁ・・使わないにこしたことはない。話が出来ない娘 。すべてにおいて、判断は母さんをはじめ周りの人たちがすることになる。少しずつでも 、意思疎通が出来るようになるといいなぁ・・・。
これを書いている間も、 は降り続く・・・。
ぜひ、1クリック
応援よろしく お願いします
今朝は、息子も送って行くことに・・・。 ダンナが居たので、娘 は乗せずに出発出来たから良かった。
結構な降りだったから、乗り降りでビショビショに・・。
帰宅して、娘 の支度をして、今度は特別支援学校に出発 しました。
学校に着いても、車を止める所には屋根がないので、玄関前に置いてある車いすまで、娘 を抱えてダッシュ 。
老体にムチを打ちながら、28キロの娘 を運んでおりますよ ハイ
娘 のこと・・パート8・・
昨日は、リハビリ&小児科だった。
体調が悪くて受診した訳ではないので、待ち時間の方が長かった。
体調も良く、発作の状態も落ち着いているので、薬も現状のまま様子を見ましょう・・って事になりました。
来年1月に採血をして、血中濃度をみましょう って事で、採血の予約も入れてきました。・・あんまり先過ぎて忘れそうだわよ・・
今年の2月28日夜に、初めて痙攣をおこして以来、1度もおきてはいない。
痙攣止めの坐薬を処方してもらって、常備してある。まぁ・・使わないにこしたことはない。話が出来ない娘 。すべてにおいて、判断は母さんをはじめ周りの人たちがすることになる。少しずつでも 、意思疎通が出来るようになるといいなぁ・・・。
これを書いている間も、 は降り続く・・・。
ぜひ、1クリック
応援よろしく お願いします