週のはじめ、
久しぶり?にお日様が出た。
風もそこそこ吹いているので、洗濯物も9割くらいは、娘
の迎え前に取り込めそうだわ。
今週の母さんは~~娘
のリハビリ通院がないので、少しゆっくり・・と思ったけど、支援学校の学校祭に向けて、バザー委員の集まりがあったりで、またバタバタしそうです。

娘
のこと・・パート9・・
中3の娘
この前、個別懇談の終わりに、中学部卒業後は≪本校の高等部受験希望≫ということで、いいんですよね
・・と担任が言ってきた。
母さんは~~一応希望しますが、ぶっちゃけ娘
には、無理がありますよね??と答えました。
先輩お母さん方の話だと、同じ学校だけど、小中とは雰囲気がだいぶ違う
ということなので、≪ぜひぜひ、お願いします≫と母さんが思えなくなっているのも事実。
そりゃさぁ、高等部となると、義務教育じゃないし、卒業後のことを考えてある程度メリハリをつけなきゃならないもんね~~。でもさぁ、特別支援学校なんだよ
義務教育じゃなくても、支援は必要な子供たち。
しかも、娘
は、体温調節もままならぬ重複クラス在籍。
小学部卒業の時みたいに、≪今までの積み重ねを中学部で更に伸ばそう≫って感じでもない。
だからといって、じゃあ施設の生活介護か?? となると、それもまた・・・。
ここきて少々、行き詰まりを感じている母さんなのであります。

ぜひ、1クリック
応援よろしく
お願いします



風もそこそこ吹いているので、洗濯物も9割くらいは、娘


今週の母さんは~~娘










娘

中3の娘



母さんは~~一応希望しますが、ぶっちゃけ娘

先輩お母さん方の話だと、同じ学校だけど、小中とは雰囲気がだいぶ違う

そりゃさぁ、高等部となると、義務教育じゃないし、卒業後のことを考えてある程度メリハリをつけなきゃならないもんね~~。でもさぁ、特別支援学校なんだよ

しかも、娘


小学部卒業の時みたいに、≪今までの積み重ねを中学部で更に伸ばそう≫って感じでもない。
だからといって、じゃあ施設の生活介護か?? となると、それもまた・・・。


















