ポンポコ母さんの茶話会

H24年4月~障がい者支援施設に通所し始めました。(^^) 
先は長いぞ~~。元気に楽しく、まいりましょう!!

体調不良~(泣)

2012-10-13 16:20:48 | Weblog
 秋晴れの穏やかな1日だったな。(もう1日終わりか?の発言  )
昨日、リハビリ通院だった娘。 終わりのころにやる歩行器で歩くメニューの時、発作が出た。

今週は月曜から キーキー声 が多く・・・ 騒いだ後に小刻みに震えるって様子が見られた。
娘  の初めての発作は就学前の11月だった。
発作のタイプが、今とは違っていた。これは~成長によって、今までのタイプが消え、別なタイプが出るってことも、十分にあり得ることだそう。。。

脳波検査の波形も、変わったりするんだそうだ。
まぁ、娘  の場合・・・俗にいう てんかんの波 っていうのが、どの部分からも~しかも、こっちが消えたら、そっちからって感じの時間差で、出るそうだ。

これは今までの脳波検査、全回に言えることだって。
つーーーことは・・・「この人の脳波って、正常な時がないってことですか  」と、Dr.に聞いたことがある母さん。

「う~~ん・・まぁそういうことだよね」と、申し訳なさそうにDr.が答えてくれたっけ。



                     


頭のいろんな部分で、絶え間なくてんかんの波が出てるのに、大発作にならないのだろう   って思い~~それも聞いてみた。

それはね~~
娘  には、右脳と左脳をつなぐ 脳梁 ってところがないから。
脳梁欠損 っていうんだけど、つなぐ部分がないから、脳全体に波が広がらないんだとさ。   うん  うん  納得。

まぁ、それが良いんだか、悪いんだか・・・母さんにはよく分からんのだが。
あまりの発作の酷さに、脳梁を切る?手術をする人も居るくらい。(言葉が適切じゃないかも・・だけど)
ノンキな母さんは、 薬の世話になりながらも、家を拠点に生活(学校行ったり、デイに行ったり)出来るんだから~ と、思って今までやってきた。


                     


しかし~今日は、目を覚ましてた1時間のうちご飯食べた以外は、ゴロゴロ。。。
他の時間は、爆睡 か ウトウト で、もう16時も過ぎた。  

3年前の高等部1年の時のグッタリ感と同じ感じ。
ちょっと~  要観察  だな。

 おも~~い  記事になってしまいましたが・・・
まぁ、そんな時もあら~~な ってことで、皆さん、良い週末を  


ブログ村に参加しています。


にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へにほんブログ村 よろしくお願いします  (*^_^*)