昨日 撮ってみましたら
今みで散々苦労しても撮れなかった月、
中望遠レンズ、手持ちであっさり撮れるようになり嬉しいです!
私の好きな半月!
木星も目に止まったので
流石に手持ちでは無理でして
バケツをたくさん重ねて変な危険状態で撮る!
おおおおお!!!!!木星のガリレオ衛星も写りました!!しかも見てください!!
綺麗に4つ 見事な配置に綺麗に並んで!!!
4つのガリレオ衛星は毎日木星周りを回っているので毎日配置が変わりますし
木星の裏に入ったり
表と重なると見えません。
4つ、出ていて、こんなに綺麗な配置のタイミングは運が良かったです!!
写せたことにも驚きです!
上の写真のガリレオ衛星の紹介もします!
左から順に
カリスト→エウロパ→木星→イオ→ガニメデ です。
天文台でボランティアしていた頃は
その日のガリレオ衛星の位置を把握していたのは私のみでしたので
私がガリレオ衛星の説明をする係でした。
毎日段ボールの自作望遠鏡でガリレオ衛星の観察絵日記つけてました←夜型人間なのでやる活動が得意ですから。
エウロパは生命がいたのでは?と少し騒がれている星、イオは地球ように火山活動してます。その温度は地球のマグマより高め温度です。
お次は土星ですが🪐
流石に土星は大型望遠鏡越しに撮影していた頃からの難題💦
光でつぶれて撮れない!
今回、望遠レンズで重ねたバケツの上で撮っているから無理だろうとは思いましたが
円盤型なのははっきりわかります!
あと 土星は遠すぎます!!
遠いいので どうしても小ちゃい💦💦
地球との距離が相当なので 望遠鏡で見てもかなり 小っっちゃいです。
土星の輪は地球との角度から輪が薄い、太い、見えない…と 15年周期で見え方が変わります。
30年かけて太陽を一周してます。
その半分半分で15年かけて
輪が無い→線→薄い→太くなってきた→太い→かなり太い→太い→薄くなってくる→薄い→線→無い15年でこのように変化します。
変化しますというより地球との角度でそのように見えるだけで 消えるわけでは無いのですが
土星の輪と真横の位置関係になると輪が見えなくなります。
15年で…考えると何だかすごいですよね。
人間なら15年もあると
うぎゃーーーっ!!!💦💦
と生まれた赤ちゃんも
なんと!!
15歳!!!
中学3年生になってるのですから!
小さすぎてきっとわからないと思いますが
月と土星と木星のコラボ3ショットです。
土星は拡大しないと見えないと思います。
実際の星は肉眼でも見えますが
木星と違い、土星は慣れないと見つけるのが難しいかもしれません。
星との位置関係も面白いです。
月も 半月の月が見える位置に4時間前
地球がいた場所なのです。