#木星 新着一覧
02月07日 風強めで寒かった。
02月07日 根岸台今日のお天気はほぼ晴れ。お昼ごろ雲多め。風強め。朝は氷点下で-2.2℃ぐらいまで下がってとても寒かった。風も冷たかったしね。冬日。今日も出番。通常出番は平日一日おきなんだけれ
月と木星が並んでいます。
今日 20時前 南東の空 雪も雨も降ってなく 雲も切れ 写せました。 風が強く...
よしべ~の業務報告50206(太陽、金星、木星、月)
2025/02/06定例の太陽から久しぶりに朝の金星強風で揺気がすごいSeestarS50は屋内設置でガラ...
2月4日 木星逆行終了
そして、金星が牡羊座へ移動して約2時間半後に木星が逆行を終え順行に戻ります。 202502041915@東...
木星の横を通過するISSが見えた
今日は関東地方でISS国際宇宙ステーションが仰角89度とほぼ真上を通過する。見える時間も6分...
御宿漁港より視る国際宇宙ステーション 25/01/31
最大仰角が78°です。 通常ですと魚眼レンズを装着して天上に向けるのですが・・・ 今日は45°だけ...
NASA ジュノー ミッション、イオでこれまでで最も強力な火山活動を発見
木星と他のガリレオ衛星との潮汐力で伸ばされたり縮んだりして火山だらけのイオとしても最大...
これは一体何なのか 追記です
これは今日(1月18日)の夕方の5時20分ごろに写したものだが・・・・。良く見ると左少し上くらいに光る点が見えると思うが、これが何なのかよくわからないのです。...
よしべ~の業務報告50128(太陽、木星、金星、M33他)
2025/01/28定例朝の太陽ほぼ黒点なし、寂しいけれど、ある意味新鮮。なお、Gooblogの先輩が写...
25/01/26 昨夜撮った木星とオマケで火星。
昨夜、夜遊び遠征を予定していましたが…。SCWは曇りの予報…。windyは晴れの予報…。悩んでた結...
よしべ~の業務報告50123(月、太陽、木星、火星)
2025/1/23月の観望でスタート定例朝の太陽朝の金星は撃沈。いつも上手く行くわけではない(^...