早朝に雨の中苦手な早起き、まず渋谷駅へ行きSnowManポスターを撮る。
その後 上野へ向かう。
上野は大雨!!💦
不忍池の蓮の撮影スポットの場所がわからん!!💦動物園と逆側でした。
蓮と雨は相性いいのかもと思った私が馬鹿だった!
相性最悪!!!
大雨のため、咲いた花も雨で押しつぶされて咲けない
こんな感じの悲惨な姿があちこち。
そして傘を差してると望遠レンズは濡れる!自分も濡れる。
かなり大変!!
そして蓮の葉の形!
水を溜めてうまく流せる様な構造になってるのですね!
実体験で知りました。
大雨なのですぐ葉っぱに水が溜まり、それを葉が傾いて水を流し出す!
それがあちこちで行われており
凄い雨ですから蓮の葉も水鉄砲の様に水を噴射してくるんです!
背の高い蓮の葉や低い位置の蓮の葉
上から横から下から水鉄砲のごとく
大量の水を噴射してくるので
無法地帯!
ばっしゃーー!!!!!!!っと
ばっしゃーー!!!!!!!っと
攻撃してきます。
雨で撮りにくいし、花の形も雨で押しつぶされて色味もなんかクッキリ強くて…
綺麗に撮るのは諦めて
全然綺麗に撮れる気配がないのでもう諦めて…
花も咲けないしね…
仲良く雨宿りハト
濡れちゃったね
蓮の花は諦めて 無駄にウロウロしつつ
諦めてるくせに無駄に同じ所往復して撮ってるうちに
だんだん、レンズの中がふんわりした幻想的な世界が映り出す。
蓮の花が午後に向けて開いてきたみたい。
あと、気づかなかったけどレンズ表面が濡れて水でソフトなフィルターの様になっていたんですね
なんとも景色が綺麗に。
誰、花持ってきた奴!?
雨もしっかり映ってます!
鳩と言い、この雀ちゃんも
この表情!雨の日の鳥の顔
いつのまにか 柔らかで幻想的な世界になっていた。レンズをこまめに拭いていたけど表面側のことは忘れてた
ピンクと言えばこの方、さっくん!
さっくん人形
大雨ですからね、かなり大変でしたよ
写真と人形が紙なので💦
そんなわけで頑張りました。
満足は出来ないけど
後半の色合いは好きです。
この後 渋谷のSnowMan撮りにTSUTAYA、タワレコが開く時間に向かう予定がかなり時間喰いました💦
SnowManといえば
今日
日曜の18:30からラウ、ふっかさんの
最年長・最年少の親子コンビがバナナマンのグルメ番組に出ると!
職場で観れるか…忙しい時間だけど早めに番組出しちゃおう!
そして明日!18日の月曜は
冒険少年!!
ついに無人島脱出に
SnowMan館様が!!!!
ロイヤルな館様がお笑い担当の康二と2人で出ます!!!
もう楽しみすぎて!!!
元々 カッコいい、可愛い、綺麗な男の子、アイドルに興味なし!!
芸人にしか興味なかった私がSnowManにハマった理由は
YouTube見て面白いから!!!
面白さと賑やかさでハマりまして。
(賑やかさ元気笑顔な他担狩のさっくんの
可愛さとセクシー、バリバリかっこいいダンスの、ギャップに他の人たち同様に狩られたわけですが)
SnowManの広告大臣的
芸人ばりの面白い康二と、意味不明なロイヤルキャラで最近ラヴィットで一気に面白さが開花した館様
この2人がコンビで無人島脱出とか
もう見る前から面白すぎるんですが!!!
楽しみすぎます!!!
館こじ(館様・康二)大好きなコンビです。
月曜なので家でリアタイで見れますが
今からワクワクです!!
今夜の最年少・最年長コンビの
ふかラウの親子コンビきっと癒しです。
末っ子ラウールが大人達のSnowManのなかで中学生の頃からのびのび育ってきた
成長コンテンツとして日々成長しかないラウール。
こちらも楽しみです😊✨✨
物凄くどうでもいい話
↑頭に はす って書いてます。
「蓮」って書こうとしたら
蓮って SnowManビジュアル担当の
「めめ」の名前なんです💦
蓮(れん)
なのでやめて、カッコ悪いけど
ひらがな?カタカナで
はす って書いちゃいました。字が下手すぎてコレがひらがなかカタカナか
もはや不明
左が「めめ(蓮)」
右がめめ大好きッコのラウール
ふっかさん(ラウールが描いた似顔絵)