昨日のステンシルの続き?です☆
昨日、紹介したステンシルは練習として息子用に作っていたものでして
それを踏まえて、オーダー分を仕上げました☆
何が違うかといいますと。。。
~インクのつけっぷり~
左(携帯からなら上?)が練習用、右(同じく下?)が本番。
しっかりインクを付けられるよう、たっぷりと付けました☆
ちなみに、どちらも発泡インクは使用せず、普通のインクのみです♪
濃い色にはあまり色がのらない、と聞いたことがあったので、一番初めのステンシルは発泡インクを混ぜてみたのですが、そのことを忘れてそのままon
結果、いい感じに出来上がったので良かったです☆
インクの濃度って難しいですよね。。
色んな方のステンシル方法を見ても、濃度まで書いてあるのは見付けられなくって。
私は白インク、原液のまま使っています。
インクが固まった時や薄める時用に「バインダー液」というものも売ってあり購入済みなのですが、使わずじまいで。。。
みなさん、どうしてます?????
と話がそれましたが
~しっかり塗り込む~
同様に、練習用と比べてみました!
かなり白くなるまで重ね塗りしました。
このステンシルでは、「W」だけが上からの力にはがれそうになるので(真ん中部分)、そこだけは下からローラーを転がすようにして、他は上下左右、色々な方向から塗りました!
~本番用出来上がり~
~アップで比較~
本番用の方がキレイに色がのっているの、分かりますか???
~本番用、他の部分もアップ!~
妹ちゃん用のピンクも写真撮ってみましたのでご紹介☆
~赤をぽとっと入れて~
~筆でまんべんなく混ぜ合わせます~
ここで使う分量作らないと・・・同じ色は二度と作れない、と思うTotです。。。
~べっとりローラーで塗って~
~はがしたら、こんな感じ~
~こんな感じに仕上がりました~
~どちらも仲良く干して~
~アイロン掛けたらステンシル完了~
今のところの、Totのステンシル方法でした☆
2014年のはんどめいど
小物 1(オ1)
応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村
昨日、紹介したステンシルは練習として息子用に作っていたものでして
それを踏まえて、オーダー分を仕上げました☆
何が違うかといいますと。。。
~インクのつけっぷり~
左(携帯からなら上?)が練習用、右(同じく下?)が本番。
しっかりインクを付けられるよう、たっぷりと付けました☆
ちなみに、どちらも発泡インクは使用せず、普通のインクのみです♪
濃い色にはあまり色がのらない、と聞いたことがあったので、一番初めのステンシルは発泡インクを混ぜてみたのですが、そのことを忘れてそのままon
結果、いい感じに出来上がったので良かったです☆
インクの濃度って難しいですよね。。
色んな方のステンシル方法を見ても、濃度まで書いてあるのは見付けられなくって。
私は白インク、原液のまま使っています。
インクが固まった時や薄める時用に「バインダー液」というものも売ってあり購入済みなのですが、使わずじまいで。。。
みなさん、どうしてます?????
と話がそれましたが
~しっかり塗り込む~
同様に、練習用と比べてみました!
かなり白くなるまで重ね塗りしました。
このステンシルでは、「W」だけが上からの力にはがれそうになるので(真ん中部分)、そこだけは下からローラーを転がすようにして、他は上下左右、色々な方向から塗りました!
~本番用出来上がり~
~アップで比較~
本番用の方がキレイに色がのっているの、分かりますか???
~本番用、他の部分もアップ!~
妹ちゃん用のピンクも写真撮ってみましたのでご紹介☆
~赤をぽとっと入れて~
~筆でまんべんなく混ぜ合わせます~
ここで使う分量作らないと・・・同じ色は二度と作れない、と思うTotです。。。
~べっとりローラーで塗って~
~はがしたら、こんな感じ~
~こんな感じに仕上がりました~
~どちらも仲良く干して~
~アイロン掛けたらステンシル完了~
今のところの、Totのステンシル方法でした☆
2014年のはんどめいど
小物 1(オ1)
応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます