トウネズミモチ(唐鼠黐)

2019-01-09 08:52:40 | みんなの花図鑑







トウネズミモチ(唐鼠黐)
Ligustrum lucidum
【分類】 モクセイ科 イボタノキ属
【樹形】 常緑小高木.高さは2~10mになる.
【 葉 】 対生.葉身の長さは6~13cmで,ふちは全縁.
【樹皮】 なめらかで,皮目が点在し,古くなると縦に裂ける.
【 花 】 大きい円錐花序に小さな花を多数つける.花期:6~7月.
【果実】 液果.1cm位の楕円形で,黒紫色に熟す.果期:10~12月.
【分布】 中国原産.日本では各地で公園などに植えられている.
【別名】 -
【名の由来】 ネズミモチに似ていて,中国原産であることから.