猫とインコと一緒。Happyな毎日。

うちの猫とインコ。みんなのペット。保護猫犬たち。粘土作品で3コマストーリーにしています。
淡路ワンニャンクラブ応援中!

雪ん子さん♪

2022-01-20 18:59:28 | みんなのペット♪

雪ん子さん達♪

 

元気元気

 

寒さを吹き飛ばして

 

 

楽しむニャン

 

遊んだ後は

 

たくさん

 

 

温まろー

 

こちらも

ホットホット

 

お母さんお手製

暖かアイテム

 

<2014年~2020年の作品です>

 

モデルの皆さま ご出演ありがとーございます<(_ _)>

 

 

 

今年も応援しています

━  淡路ワンニャンクラブ2022  ━

コロナ禍 保護活動 TNR活動も続けています。

預かりスタッフさんも満員で

閉鎖中だった保護部屋も 猫たちでいっぱいになってきました。

傷病猫のお世話も忙しい中、子犬のお世話と譲渡もありました。 

 

2か月ほど前、 「保護した犬が6匹の子犬を産んだ」と

相談があったそうです。

母犬は保護主さんが、飼ってくださるそうで

 

子犬たちには無事、新しい家が見つかりました

みんなおめでとう。

 

スタッフの皆さん、仕事や家庭と両立しながら頑張ってます。

勿論、人手が足りません。

ボランティアスタッフ絶賛募集中!こちらです

みんなに ずっとの家ができますように。

スタッフの皆さん。毎日ありがとうございます。

大人猫も 子猫も 赤ちゃん猫も 運命の里親さま 待ってます。

あーもんさんのブログへGO!

お話&画像提供 :    ブログ 「あーもんさんちはニャンとも幸せ♪」

    ブログ 「にゃんむすび」

          ホームページ 「淡路ワンニャンクラブ」

スタッフさんも にゃんこたちも 頑張ってます  応援クリックしてね。  

現在の保護部屋では、猫たちの去勢手術  

風邪や病気の子猫たちの  

医療費もたくさん、かかります。  

ご支援は 「にゃんむすび」 まで、宜しくお願いいたします

 

 

━ ポップテコの近況です ━

父の49日法要と納骨が 無事終わりました。

引き続き、片付けております(^-^;

家の中を 1歩あるけば、片付けにあたる...

どの引出しを開けても 片付け...

 

店の片付けは 短時間でもホコリまみれになりますので

ほっかむりして、気合も入れます。

ある日 これ付けなよ♪と、ケンちゃんに渡されたバンダナ。

テコさんがかぶってたバンダナだっ!(^-^;

後ほど 「ほっかむり親子♪」の合成画像が届きました(T_T)

おかげさまで、この日のお掃除 はかどりました(^_-)

 

もう少し...父の話を。

長々スミマセン。お疲れでなかったら読んでください<(_ _)>

父は、鋸(のこぎり)の目立て職人です。

※目立てとは→→摩耗した鋸の刃をヤスリを使って再生する事。

高度成長期、建築ブームで

大工さんが良い道具を求めた時代には

注文が絶えず、朝から晩まで、目立て仕事をしていました。

 

その後、大工道具も工場生産により単価が安くなり

使い捨て商品が増えて 目立ての仕事はなくなっていき

54年間のうちの後半は、刃物の研ぎをしながら 

主に左官鏝(ごて)の販売をしていました。

 

店は閉業になりますが、長いお付き合いの職人さんや

「いつも包丁を研いでもらってる。」

という老若男女のお客様が、閉店を知らずに来店されます。

みなさんとお話しする度

長い間、支えて頂いたんだなと思って有難くて(T_T)

感謝の気持ちを伝えてます。

口下手な父に代わり。

ありがとうを伝えることが出来て嬉しいのです。

 

54年分の片付け。店じまい。

実家に戻っていたおかげで ゆっくり進められます。

片付けに 大事な意味を見い出すことができている 今日この頃。

もう少し落ち着いたら ナニコレ!?道具

紹介したいなと思います。

大工道具って重いものばかりっ

コツコツやります。

作品作りもそろそろ始動したい!禁断症状が出てきてます

 

お忙しい中 今日もブログにお越し下さり ありがとうございます。

これからも 自分にできること やっていきます

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。感謝です

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする