Begin

パソコン、やりたいこと何でも さあ、あなたも早速始め(begin)ませんか?

ケシポン使ってます

2010-12-17 | Weblog
ダジャレっぽいネーミングのスタンプですが、商品化されているものです。
ごみの減量化で、紙ごみはなるべくリサイクルに出すようにするのがいいですね。
しかし、個人情報の書いてあるものを古紙として出すときや、処分するとき皆さんはどうしていますか?
私は、シュレッダーにかけていましたが、これも量が多いと結構めんどくさいし、ごみが倍増するように思えてどうにかならないかなあと思っていました。そんな時、ホームセンターで見つけたのがケシポンです。
これは、消したいところにポンと押すと個人情報が隠れてしまいます。こうすれば、古紙にも出せるしごみにするのも、気になりません。
先日、生徒さんとそんな話になって、これを紹介したら「こんなのを探してました」と大いに盛り上がりました。
さっそく、ホームセンターに買いに行ったかな(~_~;)

ネットショッピング

2010-09-08 | Weblog
だれもが便利に利用しているネットショッピングです。
多くの生徒さんが興味深々。けれど、一人でどういうふうに買い物するのかわからないので体験してみたいというリクエストにお答えしたことがありました。
その後皆さんはお買い物を楽しんでいるのでしょうか・・・

今回私は、東京でしか売っていないもので、どうしても欲しいものがありました。
以前、娘たちからプレゼントされて、とても気に入った「銀座のジンジャーシロップ」薄めて飲むというより、毎朝食べるヨーグルトにトッピングして食べていました。が、無くなってしまったので、ジャムをトッピングしたら、あの刺激がないのでヨーグルトが美味しく感じません。
そうだ、ネットで探せば楽勝(*^^)v
早速「銀座のジンジャーシロップ」ネットでお取り寄せしてみました

マンゴスチンをいただきました

2010-07-06 | Weblog
  
生徒のYさんから、マンゴスチンをいただきました。
南国のフルーツ 名前は聞いたことがありましたが、食べるのは初めて
実の中心部分にナイフで切りこみを入れ、上下を持って、キュッとひねると、きれいに割れます。後は、白い実の部分をはがすようにとり、お口へ 
ライチのような何とも言えない南国の味でした

公民館講習にて

2010-07-02 | Weblog
アシスタントで行っている公民館、冷房の設定温度は28℃です。が、閉め切った部屋で十数台のパソコンをつけるので部屋の中がかなり熱くなります。今日も覚悟して暑さ対策(冷たい飲み物・ひんやりマフラー)万端で出かけました。ところが、一歩部屋に入ると、ひんやりしています。アレーッ^_^; なんでも、今までエアコンが故障していて送風状態だったそうです。それが修理されて今日はエアコンの利きがバッチリ(*^^)v 私は、歩きまわっているのでちょうどよい感じでしたが、中には、寒がっている人もいました。暑くても大変ですが、寒いのもねぇ・・・調節するものを持っていかなければいけないなあと思いました。

ルバーブをいただきました

2010-05-18 | Weblog
昨日、Mさんから、ルバーブをいただきました。
昨年、ルバーブのジャムをいただいてとても感激したのですが、今年は、自分で作るべく、ルバーブを数本いただきました。早速作ってみましたよ。
赤い部分と、緑の部分に分けて作ってみました。木の葉切りにして、砂糖とレモン汁をまぶして火にかけて数分。先日イチゴジャムを作りましたが、それよりもうんと楽ちんですね
お味は、リンゴジャムのような感じですが、この酸っぱさが、ヨーグルトに凄く合うと思います。少ししかないので、大事にいただきます

  

北海道からです

2009-10-07 | Weblog
ただいま帯広に居ります。
週末、層雲峡に行ってきました。ここから日本の紅葉は始まっていきます。
ロープウェイとリフトで、黒岳に登りました。上のほうの紅葉は葉が落ちて終わっていました。現在、麓の紅葉は真っ盛り。でも強い風が吹くとハラハラと散っているので、山の冬支度ももうすぐです。
写真は、「流星の滝・銀河の滝」です。


古いパソコンを処分したい

2009-09-12 | Weblog
Win98のデスクトップパソコン調子が悪くてずっと放置してありましたが、リカバリデスクがみつかったので、ただ今リカバリ作業をしています。
調子が悪いので処分しようとしているのですが、とにかくスムーズにリカバリできないです(~_~;) もう1時間近く同じ様な作業をしております。リカバリCDを認識してくれないんじゃどうしようもないのですが・・・・
PCのご機嫌をみながら気長にやるしかないかな(~_~;)

更新できなくてm(__)m

2009-07-23 | Weblog
北海道に行ったりいろいろと忙しくて
というのは言い訳ですが、数ヶ月も更新をしていなくてごめんなさい_(._.)_

インターネットの勉強で、生徒さんから先生のブログを見たいといわれ、焦ってしまいました(~_~;)
皆さんには、更新してくださいねといいながらしていなかった・・・
これから、マメにします。

講習を離れて、こんな写真はいかがでしょう
北海道足寄町に自生している、ラワン蕗です。高さは2メートにもなり、まるで、コロボックル気分。北海道には、いたるところに蕗が自生していますが、こんなに大きくなるのは、ここだけだそうです。こんなに大きく育った蕗は鎌で伐採されて、食用に、柔らかくて美味しいそうですよ(^^♪

古いデジカメやっぱり使える

2008-09-08 | Weblog
先日書いた古いデジカメの件ですが、充電池を主人がネットで探してくれました。
なんと、2個で1200円しかも送料込み。お店で問い合わせてくれたのは、5000円。いったいどうやって値段を決めているのやら(ーー;)
おかげで、充電に気を使うことなくこのデジカメを使うことが出来ます