#さかまたの刺繍 新着一覧
![ひとまず](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/82/fe011fd011b8556c02e0293b03063548.jpg)
ひとまず
さかまた-10完成です。何故か元絵よりも丸くなりがちですね。ツヤ感を出したかったのですが、いまいち合う色が手元になく、諦めました。触った時の芯入りステッチの盛り上がりがやっぱり好きです。しか...
![伸び代はある](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/b6/07df7068adaf7aadc9de70f23946ede2.jpg)
伸び代はある
さかまた-9顎の白色の部分、ステッチの方向を間違えた上に凸凹になり、ヒゲのようになってし...
![なんとかどうにか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/16/f9b70ae2e9409d6479c5bdb60c6bbfef.jpg)
なんとかどうにか
さかまた-82本取りだと思ったよりも進みが早かったので、年内に刺し終わりそうです。一部灰色...
![あちらも立たず こちらも立たず](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/57/562afb6fb21319523fe47540d6eadaf2.jpg)
あちらも立たず こちらも立たず
さかまた-71本取りのロング&ショートステッチだと芯地との見分けが本当に難しかったので、途中から急遽2本取りに変更しました。多少は見やすくなりましたが、やはり...
![暗中模索](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/e9/b39fe7b035338983fd8e9bb3a024275a.jpg)
暗中模索
さかまた-6芯も表面も黒色の糸にしたため、表面を刺す時にどこに刺したらよいのか非常に分かり難くなってしまいました。ロング...
![土台は出来た。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/0a/6595ad60821dd99a3da5428df848ddab.jpg)
土台は出来た。
さかまた-5ようやく芯が完成です。表面は、図鑑のイラストにあるような艶感を出したいので、O...
![時はたつ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/d5/35428e767edf8b5a323bf7655da83e6d.jpg)
時はたつ
さかまた-4芯入りステッチの芯の部分、1本取りのチェーンステッチなのでなかなか進みがゆっく...
![ぬくもり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/3e/7e6c98a1d19b9a6b3d417da8ba3b91db.jpg)
ぬくもり
さかまた-3だいぶ寒くなって来ました。足元に置けるような小さなヒーター、見かけるたびに良...
![もういくつ寝ると](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/50/19369e720770781efb437967d5bdf739.jpg)
もういくつ寝ると
さかまた-2師走の忙しなさで何となく焦る気持ちも出てきましたが、なるべく荒れた刺繍になら...
![どちらさま…?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/e6/ac2dc9348195366c230e56b3b6d72e88.jpg)
どちらさま…?
さかまた-1再び動物図鑑より、前回とは違って色も形もはっきりとしたものを刺繍していきます...
- 前へ
- 1
- 次へ