#すてきな作品 新着一覧
![2/10 ステンシル版画づくり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/19/e8de329c2d67c94b4646475f953e13a5.jpg)
2/10 ステンシル版画づくり
2年生の図工の時間です。「ステンシルはんが」をつくっていました。台紙にシールを切って貼りつけ、筆やスポンジに絵の具をつけて、シールの周りに色をつけていきます。絵の具が乾いたら、シールをはが
![2/5 版画ができています!③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/d6/a8803db66c92f328dbcef0af64e7e024.jpg)
2/5 版画ができています!③
先月の5年生の版画作りです。みんなで協力して素敵な作品ができあがっています!
![2/5 エプロンづくり・・・進行中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/01/3dfcb51ac34ca286b91e7a74611aefe6.jpg)
2/5 エプロンづくり・・・進行中
5年生の家庭科室でのエプロンづくりが進んでいます。裁縫用具やミシンを上手に使っています...
![2/4 できたらいいな・・こんなこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/ce/a675d26f09c2ac966a5ac8be14a3ca44.jpg)
2/4 できたらいいな・・こんなこと
1年生の絵画作品の紹介です。教室の背面には、「できたらいいな、こんなこと」と想像してか...
![1/31 版画ができています!②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/2f/c165403afa27e9e94b280412a8c994f3.jpg)
1/31 版画ができています!②
6年生の版画作り、素敵な作品がたくさんできています。5年生も・・・力作ですね。
![1/30 版画ができています!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/d9/37e1e6ce5144f079eacceed4a21ae64b.jpg)
1/30 版画ができています!
先日、図工室では6年生が版画を刷っていました。一人一人、ゆっくりとローラーを手でまわし...
![1/28 今年の一文字は・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ca/06790410d495ee73a1041c8744ceea4d.jpg)
1/28 今年の一文字は・・
校内の掲示物の紹介です。南棟一階には、きらきら組の子どもたちの作品が掲示されています。...
![1/15 とろとろ絵の具で・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/4f/5b1ddd0375c1cf74cfec9adf33aec7e1.jpg)
1/15 とろとろ絵の具で・・・
2年生の図工の時間、「とろとろえのぐでかく」という学習です。液体ねんどをつかって、指や手...
![1/9 窓からこんにちは②・・・(*^o^*)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/7c/3bb2ca84a17b53aa154584f13f436b7b.jpg)
1/9 窓からこんにちは②・・・(*^o^*)
昨年12月の2年生の作品のつづきです。窓をあけると・・・
![1/8 窓からこんにちは①・・・(*^o^*)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/03/377b1170c46d476005c260a869e04643.jpg)
1/8 窓からこんにちは①・・・(*^o^*)
昨年の12月の作品2年生の図工の作品が廊下や各教室に展示されていました。カッターの使い方も...
![日本編物検定協会・・・・の研修会2日目!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/37/44a360692f38c290f9520469e851b4d2.jpg)
日本編物検定協会・・・・の研修会2日目!!
今日は、カラーハーモニーの基本と流行ファッションについて・・・。 昼からは、タティングレースの作品作りのスワッチ作り...
- 前へ
- 1
- 次へ