
ヒガシシマドジョウ
ヒガシシマドジョウ 学名:Cobitis sp BIWAE type C流れの緩やかな川の砂底や砂礫亭にすむ日本固有種で、黒い斑紋が点々と縞状に並ぶ模様が特徴です。本州の関東地方~中部地方以

地下水槽清掃
6月24日は、飼育員活動でした。施設の地下には、大型の水槽が4つあります。この時期にな...

出目金
出目金 「琉金」の突然変異から作られた、眼が左右に突き出ているのが特徴的な品種です。左...

アユ
令和6年6月下旬頃の画像です。まだ成長途中です。アユ 学名:plecoqlossus altivelis北海道西部以南の日本各地に分布しています。岩盤や小石のある所に好

イトウ
イトウ 学名:Hucho perryi日本最大の淡水魚と言われ、全長1~2メートルになります。かつては本州北部にも生息していましたが、現在、国内では北海道のみに生息していま

イワナ
イワナ 学名:Salvelinus leucomaenis主な生息場所は水温15℃以下の山地渓流部で、ヤマメよりも上流にすみます。寿命は7年~8年です。餌は昆虫など動物性の

ヤマメ
ヤマメ 学名:salmo (Oncorhynchus) masou美しいパー・マーク(小判型の斑紋)が特徴のこの魚は、イワナよりも下流にすむことが多く、寿命は約3年です

カジカ(大卵型)
カジカ(大卵型) 学名 Cottus pollux G nther本州のほぼ全域、四国、九州北西部に分布しています。きれいな水を好み、山地の渓流などの上流域を中心に多く見ら

ハナカジカ
ハナカジカ 学名Cottus nozae北海道・東北地方・新潟県に分布しています。きれいな水を好み...

種川水中探検隊を募集します!
種川水中探検隊を今年も開催日が2日間開催します! なんと回数3回ですよ。ありがたいことに...

モツゴ
モツゴ 学名 Pseudorasbora parva日本全国に分布していて、沼や地沼、それに続く細流や、さらに川の下流に生息し、泥底に淀みに多く見られます。汚水や環境の変化に強