#ウィンドフォイル 新着一覧
リゲインの観劇/唯一の文化的活動
リゲインは観劇が趣味です、とは言ってもそうそう観に行けるわけではありません 幸いにもお友達には舞台で頑張っている女優さんや座長さんもいるのでその方たちが出る舞台を観に行くのです&
心霊スポットでエンスト?
先日、時間があったので今期から始める有害獣駆除の猟場へタツマ(鉄砲を構えて待ち伏せする場所)の確認へ...
当たらないトラップ
さて、新たに導入したトラップ銃ですが、可変リプ、可変チーク、可変ストックと調整箇所多々ありカーンアームズのダブルトラップ専用の銃です、なかなか格好いいです...
リゲインの射撃考・・その2 (シュミレーター編)
本格的に通常トラップに移行をしました。一発勝負のレミントン870の場合、ストレートかアメリカントラップのランダム止まりでした。...
なんでもトップクラスを狙う人
さて、現在射撃にハマっているリゲイン 先日も先方のミスではあるものの、重要書類に不備があり、訂正してもらう為に射撃場に行くことに...
800発撃ちきり、1200発申請
さて、だいぶ暖かくなって来ました。シーブリーズの日も増えてきた今日この頃です。海の景色も少しづつ春の様相を示してきています...
スラッグ弾で青タン(レスト交換)
最近はトラップ射撃からスラッグ弾での標的射撃に切り替えています。しかも2月だけで200発以上撃ってます、戦争かよ!...
こんなはずじゃなかった標的射撃
1月27日に猟銃の所持許可がおり、2月1日に静岡の射撃場で受け取り、4日に初射撃に出かけました。富士市にある岩本山射撃場に通うこと2月だけで6回、教習射撃も入れたら7回だ...
何故に長瀞に?そこはライン下りに行く場所だぜ
さて、前回無事に調整が終わったスコープですが、銃身につけて交換することができないのです このま...
リゲインの射撃考(スコープを使ってみる)
多くの大物獣狩猟者に有効射程50メートル程度でスコープの必要性を聞けば ほとんどの方が不要と答えるでしょう...
リゲインの射撃考(ライフルドチョークを使ってみる)
最近はセーリング、フォイリングからシューティングに転じてしまいました。 凝り性なのでやはりベストを追求してしま...