自分で自分が可哀想すぎて泣ける💧
☆結構自分のトラウマがやばいなと気づいた。先日というか本日深夜1時の退勤を以って、私の夜勤人生が終わったはずなのに。これからは自分の希望通りの仕事量と休みの分配で生きられるとい
理想の生活とトラウマとの戦い
☆「これから時間のゆとりのある理想的な生活をするぞ!」と、喜んでいる今日の自分に問いたい。で、具体的にはどんなの?仕事の収入もそこそこ、時間もそこそこ、貯金もそこそこ、リスクもそこ...
最後の準夜出勤前に自分への手紙
☆日勤三連勤に遅出、準夜勤の二連勤。合計六日連続勤務。それが今日で終わる。そして今日が人生最後の夜勤になる。平成になった時に就職し、今までずっと三交代に早出遅出と不規則勤務をしてき...
生活費が減らない件
☆セミリタイアで月収が半額になり、生活費が6万円/月になっても大丈夫か?という心配をして、1月をお試し月間としてみた結果。「あ、大丈夫だわコレ」となりそうな2024年1月期家計簿。...
6連休は時間が溶けた。
☆1月7日から12日までの6日間が連休だった。希望したわけじゃなくて、年末年始からずっと働いていた分の振替連休だった。本当は三日間だけ連休を希望したのだけど、上司の都合か好意か分か...
消費生活費6万円で暮らせるかのデータを取っている
☆2024年一月家計簿の途中報告。2024年2月から85%勤務の嘱託になる予定で、手取りが(多く見積もっても)16万円になる計算。2月25日の給与は1月の夜勤手当が入るので、20万...
感染症罹患の原因を考えた
☆数十年ぶりに感染症で倒れた2023年の年末。「絶対風邪(コロナとかインフルとか)に罹患しないぞ!」の精神で、黒ニンニク食べて細心の注意を払っていた。しかし12月半ばの一週間が地獄...
2024年を遊び尽くして85歳リミットとする生き方を考えるi-
☆「100年の長寿リスク」とかなんとか。長寿が人生のリスクと言われるのは、医療人としてモヤるところがあるのは置いておこうか。自分の身に置き換えれば、「いつまで生きるかわからない」「...
手取り16万円になる模様www
☆本日正式に人事課に行って、嘱託の85%勤務になると伝えてきた。そして嘱託85%勤務になると、どれくらいの手取りになるかという書類をもらった。2025年6月までは残業込みで月に手取...
自分の不幸と幸福の基準を明確化する
☆これから非正規雇用の嘱託職員になることで、手取りが減る。 2025年6月までは税金も高いままなので、手取りが20万円あったら御の字レベルとなると思う。 ボーナスは年に50万円行く...
非正規雇用で健康に働くメリット
☆2024年2月(予定)から非正規雇用85%の移行を決意した。新年明けたら人事に行くつもり。多分手取りが10万円は下がるだろうなあと計算しているが、健康と人間の尊厳を10万円で買え...