#ドリル学習 新着一覧
![ドリル学習ソフト9](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/51/c12080f09650f0dfcce363748798eb1b.png)
ドリル学習ソフト9
そろそろ仕様を固めようと思います。まず、シナリオチェック機能ですが、システムに組み込むことにしました。「いろいろ覚えるのは面倒」「すぐ試してみたい」などの意見が多かったからです。ボタンを...
ドリル学習ソフト8
今回のシステム変更に伴い、ユーザーによる「解答シナリオ」作成にはいろいろな注意が必要に...
![ドリル学習ソフト7](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/e8/61da6f4c1f8b54061fd9c5a867928480.png)
ドリル学習ソフト7
システムの概略説明は前回までに述べたとおりです。今回は応用編です。例えば、正誤問題の応...
![ドリル学習ソフト6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/b2/3b345ad136196bdd226149b027c88905.png)
ドリル学習ソフト6
選択問題だけではなく、正誤問題にも対応して欲しいという要望がありました。4~6つの文章か...
![ドリル学習ソフト5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/bb/f7ab1da379704dfe1c48c191cbe36ed5.png)
ドリル学習ソフト5
テキスト問題の例を示してみます。テキストエリアにはpaddingを設定しているので、それなりに...
![ドリル学習ソフト3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/9d/4252e9d120989616bdb730f10ff7fb6b.png)
ドリル学習ソフト3
さて、詳細設計はさておき、システムの概要を見ておきます。問題エリアには、テキストまたは...
ドリル学習ソフト2
初期バージョンは、N88-日本語BASIC、その後VisualBasic、C#、AccessVBAへと移植し、活用をし...
- 前へ
- 1
- 次へ