#ボッティチェリ 新着一覧
初めてお会いしたBotticelli とイタリア・フォルリで何度目かの再会 240728
(思考か飛んだ内容)初めてボッティチェリと出会ったのは京都で開催されたイタリア・ルネッサンス美術展イタリア・ルネッサンス美術展|京都国立近代美術館 🔗初めて西
バルディ祭壇 ベルリン絵画館 240609
ミュンヘン近郊教会巡りをするとこのような配置の祭壇(木製彫刻)多いと感じる。サヴォナー...
ジュリアーノメディチの肖像画 ベルリン絵画館 240609
2024年6月にお会いしたジュリアーノメディチの肖像画ジュリアーノメディチの説明にほぼ登場す...
聖セバスティアン ベルリン絵画館 240609
2024年6月9日 ベルリン絵画館 聖セバスティアンの絵を初めて見たのは美術室にあった画集初めて磔刑図を見た時のように痛々しさを感じます...
黒いヴィーナスは三回お会いいたしました。 ベルリン絵画館240609
表紙は2024年6月に撮影 黒いヴィーナスのとは・・この命名気に入っています。ブログ、ありました。。...
歌う天使と聖母子、 天使たち《'Raczynski Tondo ラチンスキー・トンド》 1478年頃 ベルリン絵画館240609
↑2016年2月に撮影 以下2024年6月10日撮影堂々とした天使のレース広重のような雨のよ
3度目にしてやっとお会いできました。赤のシモネッタ ベルリン絵画館240609
3回目のベルリン絵画館でやっとお会いできました2016年2月に観光ツアーを抜け出して行ったものの『マタイ受難曲への旅12 ベルリン一人歩き』⤴...
偶然見つけたBotticelli
オークションの絵を画像検索した時に、🎣引っ掛かった聖母子画像この感じ私好みです。表情が良いアメリカの美術館の所蔵品…いつか訪ねてみたい...
MutualArtメールマガジンより
新たなオークションが目に触れることのない作品が鑑賞できるのも目の保養世の中にどのぐらい...
アウグスティーナ美術館② 240525
以下はボッティチェリの工房 生誕図に楽園追放が描かれているのははじめて鑑賞したかもフィレンツェ ベルリンにあるトンドを思い出すこちらは完成度が高いと感じる...
フライブルグ アウグスティーナ美術館へ240525
合唱のホームスティで2010年にお世話になったフライブルグアルテンブルクのコレクションが2024年に巡回でフライブルグに来ることを楽しみにしていました...