#メモ術 新着一覧
![メモ用の道具あれこれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/78/909e42ce022056a0f6748fc5397fb3a1.jpg)
メモ用の道具あれこれ
▼バッグの中にあったノート類右の2冊は、中公竹義『100円ノート「超」メモ術』にほぼ準じた使い方。数年ぶりの復活。裏表紙の切り込みは、10年以上前、サイトで知って初めて試したときだけ採用した...
![きょうのワッツ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/36/31abe51c209c1b75a7266d6fe22f9d3e.jpg)
きょうのワッツ
▼きょうは3点付箋は割高な気がして買わなかった。ツインリングノート、【愛用】3冊組のサン...
![きょうのダイソー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/5e/c051019ef9e69dd781fffd4bfc7b424c.jpg)
きょうのダイソー
▼5点購入B8の軟質カードケースは予備の名刺を入れて手帳に挟んでおくため。能率手帳とミニ6...
![中綴じのノートだとボールペンとの一体化がしやすい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/c0/aad6888fdb50410e45aff0f21f4c7425.jpg)
中綴じのノートだとボールペンとの一体化がしやすい
▼真ん中あたりの数字ページにVの字の切れ込みを入れた▼そこに4色ボールペンを挿すボールペ...
![ボールペンをメモ帳と一体化](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/bd/c2d51360afcb8626d6ecb557476c4cf5.jpg)
ボールペンをメモ帳と一体化
▼裏表紙に切れ込みをいれたそろそろ終わりになるノートなので思い切って裏表紙にVの字に鋏を...
メモの天敵!
メモをするのに、天敵となるのが、『記憶』だと思っています。『こんなことくらい覚えている...
理想
手帳が好きっていうのは公言していますし、いつでも、手帳術、メモ術、ノート術など意識はし...
本当に一元化できるのか?
昨日に引き続きメモ術の話です。メモ術を勉強していると意見がわかれるのが、『一元化派』か...
メモ術を考える
前にも書いたと思うけど、よく本に出てくる『なんでも書く』はすでに書く習慣がついている人...
なんでも書くって書けないね
メモ術だったり、ノート術だったり、そういった本を読みあさっていると、よく出てくるのが、...
手帳好きって??
この間、ちょっとした会合の中の自己紹介で、『手帳が好き』って言ったら、一部から『手帳が...