#万葉線 新着一覧

【北陸へ その5(ドラえもん電車)】
無料の渡船で到着したら目の前が「万葉線」の駅 駅と言っても小さな待合所があるだけw

同じ富山のLRTなのに何故こうも違うのか?
今回の1泊2日の富山鉄道旅行の中で、前回は青春18きっぷを巡るトラブルについて書きました。今回はそれ以外の旅先での出来事について書きます。まずは旅行初日の万葉線乗車体験記から。

万葉線 末広町駅(電停)
万葉線 「末広町駅(電停)」「末広町」電停は2008年3月に開業した、万葉線の中では最...

撮り鉄2014part3(万葉線_新湊港線 東新湊-中新湊)
今朝は5時起きで撮り鉄の予定だったが4:30に目が覚め、そのまま準備に突入して5:00過ぎに出発...

撮り鉄2013part8(万葉線_新湊港線 東新湊-中新湊)
今回はD800とf/4標準ズーム(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)をメインに、桜を求めてぶら...

万葉線 中伏木駅(電停)
万葉線 「中伏木駅(電停)」「中伏木駅」の近くには、如意の渡し(にょいのわたし)がありま...

万葉線 高岡駅駅(電停)
万葉線 「高岡駅駅(電停)」「高岡駅」は万葉線の始発駅です。2014年3月、「高岡駅前...

万葉線 能町口駅(電停)
万葉線 「能町口駅(電停)」「能町口駅」と一つ手前の「米島口アルビス米島店前駅」(「米...

万葉線 越ノ潟駅(電停)
万葉線 「越ノ潟駅(電停)」今日は富山県高岡にある路面電車、万葉線です。万葉線は何年か...

越ノ潟
越ノ潟に停車中の万葉線期待のLRV。同駅では県営の渡し舟と連絡している。但し乗り換える客...