#上生菓子 新着一覧
![自由研究「和菓子作り」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/b6/426d413908670807819c8174b7bcf736.jpg)
自由研究「和菓子作り」
連日、親子で和菓子作り教室に参加していただきありがとうございます。夏休みということもあって、自由研究で来られる方も多いです。勉強も一つ終わるし、食べて美味しいし一石二鳥ですとお喜びの声を...
![和菓子作り教室出張2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/39/f3fcaf773cf49552ff2a425d40a4d5bb.jpg)
和菓子作り教室出張2
今回は中学校の美術部の「夏休みの和菓子つくり体験」のイベントに出張で行ってきました。3種...
![朝梅雨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/ab/8ba5aa45b0a694a1c31c5c96f41c035c.jpg)
朝梅雨
今日の一服
![朝顔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/10/03d2fb3f85a55f59efc00f51abb979b0.jpg)
朝顔
今日は雨。色とりどりの朝顔で、一服。
![群れ紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/54/a81f8ffaed04d6c82bbb3d09f31d2fa0.jpg)
群れ紅葉
今日の一服。夏茶碗にて。群れ紅葉
![7種盛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/67/9e5357ba976facd3df84dbb16f83b4fd.jpg)
7種盛
違う素材の和菓子を菓子器に盛り付けます。一つは果物です。上用饅頭練り切りきんとん水無月...
![和菓子作り教室出張1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/6d/485123651561797459f4d63859366f9a.jpg)
和菓子作り教室出張1
今日は作業所の皆様の「わくわく和菓子作り体験」というイベントに出張で行ってきました。紫...
![和菓子作り教室の様子 お得情報](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/a4/96abc20647a314c2224fc3ba3d195d77.jpg)
和菓子作り教室の様子 お得情報
7月は、朝顔、紫陽花、撫子、夏菊など作っていきます。5歳から、自分でできるデザインになっ...
![七夕 糸巻](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/b8/2ece90ce3019cb47443a604f53a824e9.jpg)
七夕 糸巻
もうすぐ七夕ですね。願いを込めて、鶴に飛び立って頂きましょう。暑いので氷点て、してみま...
![水無月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/d8/281dd7fd88be8548ec4fb3c5c3303527.jpg)
水無月
水無月は、6月30日に、1年の残り半分の無病息災を祈念してこれを食べる風習があります。外郎...
![牡丹](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/4c/97388ff388f73e82a0a30398b44c0363.jpg)
牡丹
牡丹のお花頂いたので、お菓子作ってみました。一服します。咲いてる牡丹と、つぼみの牡丹。...