#中華アンプ 新着一覧
もう片方も。
設置。ここは元あった場所ですね。これで配線繋げば終了!…ですが…私がこれで終わりにする訳もなく…というか、ここからが本番ですっww今日はここまでです。続く。
スピーカーの設置
スピーカー配線は、はんだで固定。その後各部の具合をみながら取り付け位置を決めて…何とかギ...
さらに加工。
真鍮板を固定させる為に、さらに加工。板金はんだします。これでここは良いかな。今日はここ...
微調整。
この辺が当たるので少し削りましょう。本体が湾曲して、どうしても隙間が出来てしまいます。...
アクリル板
今回はアクリル板を使って見せるアンプを作ります。後ろが当たるので端子を取っちゃいます。...
スピーカー位置。
スピーカーの位置はこんな感じに考えてます。てか、ここしか入りようがないんです…そうすると...
薄〜く重ね塗り。
だいぶ重ね塗りしていい感じに!このくらいで良いでしょう!今日はここまでです。続く。
2022/06/22
一通り加工が終わったので、全体をサンダー掛けます。元の色を落とす感じですね。そしたら水...
調整。
ユニットを収めるために調整。そして削り。他の所も仕上げの削り。うん。これで良いかな。次...
テープを剥がし…
マスキングテープを剥がし全体のバランスを確認。ここで1度ユニットを入れて確認してみましょ...
少しづつ…
少しづつ削って、形を整えて…あぁ…ボール盤やベルトサンダーが欲しい…でもルーターで頑張りま...