#京の旅 新着一覧

祇園祭、前祭山鉾巡行
3年ぶりに行われた祇園祭山鉾巡行。朝方はどんよりしていた空に青空が広がり、梅雨明けを思わせる日となりました。 宵々山には25万人、宵山には30万人が訪れたとか。市役所前には朝から巡行を待つたく...
エコな夏
京都は祇園祭の山鉾巡行が3年ぶりに開催されいよいよ夏本番になります。今夏は物価が上がり、...

盛夏の三千院~深緑とあじざい
三千院は京都の北、大原に位置する天台宗の寺院で歴代天皇や皇族が住職を務めてきた門跡寺院...

京都市電が走っていた街 ~昭和52年と現在の東福寺~
市電が走っているところは、市内で最も長い橋、延長418メートルの九条跨線橋です。京都の人はこれを...

京都御苑に憩いの場新設
京都市中心部に位置し深い緑につつまれた京都御苑。東西700m、南北1300mの国民公園で、休憩...

癒しの青もみじ
養源院 浅井長政の菩提寺 本堂は伏見城の「中の御殿」から移築された。関ヶ原の戦いの前哨...

下御霊神社還幸祭
寺町通にある下御霊神社。毎年この時期に大祭が行われ御神輿が氏子町内を練り歩きます。新型...

下鴨神社「糺の森」とパワースポット
世界文化遺産、下鴨神社の糺の森は、総面積124000㎡。樹齢600年の巨木が多数茂る森林で国の史...

信楽焼のたぬきさん
信楽焼の狸は商売繁盛の縁起物としてよく店先に飾られていますが他にも意味があるのをご存知...

「雪の庭」特別公開~妙満寺
妙満寺は洛北岩倉にある日蓮宗系、顕本法華宗の総本山。境内には日本ではあまり見られないイ...

春を告げる花~キリシマツツジとヤマブキ
長岡天満宮のキリシマツツジ京都府長岡京市にある長岡天満宮は菅原道真が祭神です。生前度々...