#京呉服わき 新着一覧

たいへんご無沙汰しております
またまたブログから遠ざかってしまい・・・長く放置状態・・・大変たいへん申し訳ありませんついでにインスタも放置・・・もしかしたら、なにかあったのでは?ぶっ倒れてる?のではないかとご心配頂

初春市のご案内 恒例「福袋」
成人式が終わって、平常の仕事に戻り始めたところです 毎年恒例の「初春市」21日(土)から28日(土)までです勝手ながら23日(月)...

2023成人の日
ごあいさつが遅れました~~今年もどうぞよろしくお願いします。 年が明けて、成人式が終わるまで、なんだか落ち着かなくて無事...

今日から35周年感謝祭
本日より「35周年感謝祭」始まりました。東京手描き友禅 京都弁でいう”はんなり”した色・・だけど東京...

来週からの川勝展・・チラ見せ
来週23日から始まります「染の川勝展」京都から荷物が100点余り届きました。私もまだよく見て...

しゃれ着展と勉強会終了 「大島」と「大島紬」
先月末からの「しゃれ着展」と紬の勉強会お越しいただきありがとうございました。前半は袷の季節とは思えない夏日、そして最終日は雨で肌寒く・・・...

「しゃれ着展」始まりました~
取り急ぎ今日から「しゃれ着展」始まりましたブログ、アップしないとと焦りながら、初日にな...

夏じたく
ブログ、たいへんご無沙汰してしまいました。実は今月、ちょっと疲れ気味・・・腰も痛い・・・で、いつものようにパワーが出ず、ブログやインスタが後回しになってしまってます。...

着付教室のひとコマ 「好きな物、少しづつ・・」
三寒四温、ホッとする暖かい日があったかと思ったらまた寒くなり・・・でも、春が近づいている実感...

お菓子の缶物語
これ私が着付けの時の相棒のお菓子のカンカンです(笑)カンカンっていう言い方はもしかした...

2月のお知らせ「礼装展」
オミクロンのすごい勢いに戦々恐々とする毎日今回は感染をかなり身近に感じていて、商売にも...