#倉橋島 新着一覧
![7月7日(日)PADIオープンウォーター誕生!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/c7/7a4dd2af9d4f1be4495ce5386224d96b.jpg)
7月7日(日)PADIオープンウォーター誕生!!
PADIオープンウォーター講習2日目!今日も天気は快晴!☀🏝️水中でこのフラッグを持って記念写真をとります!器材準備、セッティング、安全確認してから お昼
![7月6日(土)PADIオープンウォーター&ダイブマスタートレーニング!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/b8/85a774e1fd99ad0234e5116f34504136.jpg)
7月6日(土)PADIオープンウォーター&ダイブマスタートレーニング!!
雨予報だったのにめちゃ晴れました🌞PADIオープンウォーター海洋講習1日目!はりきっていって...
![6月22~23日PADIオープンウォーター海洋講習 in 倉橋島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/d4/a81ddee065a5c2a22d36b1d98b4f625b.jpg)
6月22~23日PADIオープンウォーター海洋講習 in 倉橋島
今回、広島市内、福山、名古屋からowダイバーライセンスを取りに来てくれました!最初は雨が...
![しま山100選 倉橋島 火山 14/100、江田島 古鷹山 15/100](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/8c/51e0406a24f46b69945eb40b481842e4.jpg)
しま山100選 倉橋島 火山 14/100、江田島 古鷹山 15/100
2日目は2つのしま山を目指します。前日は音戸の瀬戸公園で車中泊していたので倉橋島へは音戸...
![瀬戸内島嶼部遠望](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/f5/00920d188420288c3f20e84e1ef6182a.jpg)
瀬戸内島嶼部遠望
ウォーキングの途中にある伊勢神社境内から瀬戸内方面を遠望すると手前中央の山が以前に紹介したゴゴロ山で、ゴゴロ山を貫いたように見えるのが山陽自動車道である。瀬戸内にみえる右側が宮島
![瀬戸内海シーサイドをドライブしてきました・・・第2音戸大橋を渡り倉橋島、能美島、江田島へ やっぱり海はいいですね!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/e0/155d26ab777a07012f36a410508778f8.jpg)
瀬戸内海シーサイドをドライブしてきました・・・第2音戸大橋を渡り倉橋島、能美島、江田島へ やっぱり海はいいですね!
瀬戸内海シーサイドをドライブしてきました・・・第2音戸大橋を渡り倉橋島、能美島、江田島...
![リハビリ釣行その6(無性に投げたい病w)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/77/04992e1bd66d39be87d1a69761215b41.jpg)
リハビリ釣行その6(無性に投げたい病w)
5月27日(土)。。。午後10時ウ~ム投げたいな~今から出撃じゃww準備をサササッと済...
![6月30日(金)倉橋島に、リフレッシュダイビング&体験ダイビングに行ってきました。今回はスタッフ2名でマンツーマンでダイビング!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/0a/741e18f0b62e57d6a6512b5a7ad88077.jpg)
6月30日(金)倉橋島に、リフレッシュダイビング&体験ダイビングに行ってきました。今回はスタッフ2名でマンツーマンでダイビング!!
約10年前にライセンスを取られて、ほとんどダイビングされてないゲストさんと娘さんがダイビ...
![6月25日(日)倉橋島の新しいポイント開拓!!家族で楽しめて、ビーチは、浅い所は申し分ないほど楽しいですよ!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/0f/c75e1b12007fb3593cb5a51cade0fdff.jpg)
6月25日(日)倉橋島の新しいポイント開拓!!家族で楽しめて、ビーチは、浅い所は申し分ないほど楽しいですよ!!
倉橋島の新しいポイントを開拓しました!!施設も充実してるし、マジ奇麗!!子供達も安心し...
![リハビリ釣行その5(キスさん探し)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/3c/ce45809832681ed37e3b17519ba2ad7c.jpg)
リハビリ釣行その5(キスさん探し)
5月20日(土)。。。ぼちぼちキスさんが釣れるのでは?と妄想した結果一人ランガン開拓と...
![川末から瀬戸内遠望](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/4e/c29846a14597638b2f43541b1df7c723.jpg)
川末から瀬戸内遠望
一昨日紹介した林道玖島科川末線の工事ケ所から広島湾を遠望。串戸から木材港北の工場群や廿日市の町並みがみられ、瀬戸内の左側には津久根島がありその斜め先には安芸の小富士(似島)とその