#列島社会 新着一覧

【ハクチョウが泥濘のなかでついばんでいるものは?】
宮島沼の探訪では今回、学芸員とおぼしき方から鳥の生態について説明を受けることが出来た。わたしたち夫婦のような「なんとなく鳥ってかわいい」くらいの人間には非常にためになった。 今回宮島沼...

【北の春 渡り鳥を宮島沼に訪ねて逍遥】
古事記のなかで、全国を遠征して各地域の豪族を平らげたヤマトタケルが、大和にむけての帰...

【古代地形とナゾの海神・息栖神社① 東国三社探訪-21】
さて東国三社と呼ばれる鹿島神宮、香取神宮、そして若干スピンアウトして蘇我氏の関係する...

【水郷と森の涅槃・鹿島 東国三社探訪-5】
日本列島というのは縄文海進などの地形変化が常態化していた国土だということがだんだん明...

【戦争は農耕社会の基本原理 日本列島37,000年史-28】
産経新聞はその出身者である司馬遼太郎の存在でもわかるように文化部では日本史への取材の深...

【国家始原の技術力「鍛冶工房」 飛鳥歴史証言-5】
きのうは飛鳥大仏という具体的な金属加工芸術品とその生産を考えた。文明が進歩発展していく...
- 前へ
- 1
- 次へ