#史跡探訪 新着一覧
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/7f/edc20c4ac314ae8dc66f57af79d699e3.jpg)
古墳の思い出
上の山古墳跡(ブログ記事) 下関市立考古博物館 から「史跡の道」を歩いて 川北神社 へ 造営時に削平された 下関市内最大級の前方後円墳であったさらに 「史跡の道」を辿って 仁馬山古墳 へ
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/9b/34e10e410b20a3caa4d69fbe9a791895.jpg)
古墳の思い出
西郷隆盛宿陣跡資料館 うーん こちらの方はあまり興味がないんだよなすぐ傍を日豊本線が南...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/c1/641ec9ff781a351942fd25913f90a2e9.jpg)
古墳の思い出
熊本県北古墳探訪 時間に余裕があったので 山鹿散歩としゃれこんだ ご存じ 八千代座 だ...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/88/dcfe6a9f412eb914b2cc986d74f7adf9.jpg)
古墳の思い出
熊本県北古墳探訪 1泊2日 今宵の旅館である この歓迎は嬉しいな 個人情報とか言って揶...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/60/73942954d371781e2a6de5859a6f0ad8.jpg)
古墳の思い出
宮崎県高鍋町 持田古墳群 案内板の最高の数字は【85】前方後円墳と円墳が混在している ...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/3d/d0444c385095136729bb978ea9c2c287.jpg)
古墳の思い出
持田古墳群からかけ離れたところにあるのだが群中に含まれる 亀塚61号 前方後円墳である...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/f5/9f0fc99e1b4680b2a62e176981f533d8.jpg)
古墳の思い出
護念寺 の枝垂桜 残念ながら枯れたらしく7年前に伐採されている護念寺の前を通って左に行...
古墳の想いで 4
古墳の想いで 4 車で古墳探訪と言えば母の方が多い。妻はと言えば街道を歩くついでに古墳に寄るという条件で着いて来る。母は歩くことが出来ないのでそれは無理である。し
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/16/b19b3b1415fdfd5e093d3c6f751edb23.jpg)
古墳の思い出
石塚山古墳 九州最古で三世紀後半(末期)の築造とするこの時代における九州最大の前方後円...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/3a/171dc9a795b5fbe89fea664a0f67d1f0.jpg)
古墳の思い出
武雄に所在する 多蛇古古墳(前方後円墳)を見学するために リレーかもめ9号に乗った こ...
![古墳の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/1b/c2a2085ec914c273dc79e48226fa7ba8.jpg)
古墳の思い出
彦徳甲塚古墳 綺麗に整えられた円墳である平成筑豊鉄道 豊津駅 よく電車が電車がと言うけ...