#国見岩 新着一覧
![岩の山「金勝山」に登る!-竜王山~後天狗岩~天狗岩~国見岩を巡る!-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/b2/002d20ef9bfe03c051f73bdc0b23bab9.jpg)
岩の山「金勝山」に登る!-竜王山~後天狗岩~天狗岩~国見岩を巡る!-
年に何度か登るお気に入りの山が幾つかあるのですが、金勝山もその中のひとつになります。一言で金勝山と言っても全ての登山コースを歩くには1日では足らず、その日に見たい光景によってコースを決...
![金勝アルプス~「狛坂寺磨崖仏」から「後天狗岩」~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/0e/e50a2e9451c20a854c480cef7246a9d1.jpg)
金勝アルプス~「狛坂寺磨崖仏」から「後天狗岩」~
今年何度目になるのか、また金勝山(金勝アルプス)を登りにやってきました。何度登っても...
![夕方からの清掃登山、小文字山、皿倉山に。コロナに負けない体力維持のために、一石二鳥かな。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/5c/b5728241c39772296d37337b3537260b.jpg)
夕方からの清掃登山、小文字山、皿倉山に。コロナに負けない体力維持のために、一石二鳥かな。
日曜日は小雨でしたが、小文字山に5時過ぎから登りました。当然ですが、誰登ってやなかったですね。空き缶を拾いました。月曜日は、大蔵から皿倉山国見岩へ。...
![金曜日、翌日夕方、皿倉山に清掃登山してきました。拾ったのはガムの包み紙。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/2e/23acc6320c29a7a4fbb5aae33fcc53f3.jpg)
金曜日、翌日夕方、皿倉山に清掃登山してきました。拾ったのはガムの包み紙。
ちょっと気温が低く、国見岩では風が冷たかったです。見晴らしは最高でした。大蔵の登山口から国見岩まで...
- 前へ
- 1
- 次へ