#建国縞 新着一覧
NO.110建国覆輪
輝きのIさんからの建国縞から出た、建国覆輪です。ラベルを見ると2020年に分けているので、子芽がでてから6年位経っているのですね。富貴蘭は時間がかかりますね。子供も覆輪で2個付いていま
kuro 建国縞
去年の夏の交換会で入手した建国縞です。私が勝手に建国教授と呼ばせて頂いているkuroさんが...
建国縞
建国縞TAの親木今年は例年と比べたらかなりの日照不足だった様に思います。雨ばっかりでしたから...
建国縞から建国殿?
こちらは、ルビー根も出てない建国縞です。もう、建国と言ってもかまわないでしょう。なんか...
建国縞達 日向ぼっこ中
お彼岸過ぎてから、建国縞達を朝から2.3時間、日向ぼっこしています。こっちは、羆の青達こん...
建国縞 Ari
去年の夏の四国山草園のセリで落とした建国縞です。3本立ちだったのをバラバラにして、一つは...
建国縞 No.110 輝き
建国縞 No.110 輝き です。私の建国の師匠的存在の輝きのIさんから来た建国縞です。冬の間...
建国縞 NO110 輝き
この建国縞NO110輝きは、私が初めて建国縞を入手するにあたって、四国山草園主に頼んで、ルビ...
建国縞 輝き
去年の東西会のセリで、輝きのIさんが出しましたが、値段がいかず引いていたのを、園主があと...
建国縞Ari ②
去年の四国山草園のセリに出て来た建国縞です。前稿の建国縞の持ち主であるAriさんからの建国...
建国縞 Ari
今年の夏の四国山草園のセリで購入いたしました。痩せ木だったので、うちで肥料を少しきかせ...