#引込脚 新着一覧
![作業前検証不足](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/e2/8e26bfedc9ec0f86ff9842a10df5b417.jpg)
作業前検証不足
先日からぼんやりと始めてしまったFw190の作業続きです。元は単純フラップになっておりましたが潰れ個所を治すついでに実機のようなスプリットフラップにします。上面部分をカットしました。残った下半...
![涼しくなったので](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/15/983b0776a5c2e110300452942e42bb44.jpg)
涼しくなったので
涼しくなったので巣穴から出てきて約3か月ぶりのFLTです。6月末までは日除けシート作ったり...
![雷電 主脚不具合検証修理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/d0/89434c1ec624bcff47e9e140e1fdcab7.jpg)
雷電 主脚不具合検証修理
初FLT以降の4FLT全てにおいて展開に不具合を起こしてしまう主脚。着陸後の動作では問題なく...
![○○○](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/71/48f17d754565ec23085843f10f796c49.jpg)
○○○
三か月ぶりの飛行場!何だか吹き流しが小さくなって見えます。RC飛行機関連からわずか三カ月...
![懲りない主脚作製](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/ad/476a80bca3a6083f9cc2fec741d214b8.jpg)
懲りない主脚作製
6月に入って今時分は飛行機を触っている時間がないものだと覚悟していましたが意外にもまだ...
![主脚トラブル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/01/9e5e8e016a9e09ecd6b8331d036851c8.jpg)
主脚トラブル
土曜の晩に零戦五二型の主脚前回この隙間で曲がってしまいました。オレオのない元の主脚の根...
![安息のGW](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/e2/2f5fdf617fc5ac58ce8a036deca69a17.jpg)
安息のGW
4月の頭から公私に渡り何かとバタバタ・・・ココまで立て続けに忙しく余裕が全く無い!なん...
![FMS零戦 主脚改修](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/94/9a11fca8388f3f741fe5f72b90769b34.jpg)
FMS零戦 主脚改修
現時点で主力機であるFMS零戦。お気に入りではありますが着陸時に主脚が歪みやすい。私なりに...
![尾輪試験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/b4/4da2f4230d4ff0a1f9b8a9c0b8e30c13.jpg)
尾輪試験
尾輪リトラクトを試す・・・試す・・・何よりまだ機体としての熟成が進んでいないので自分な...
![色々と調整](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/9d/4fa09ce10f77d7c71953d1ba2e8b8163.jpg)
色々と調整
尾輪ユニットの製作過程をまとめておりますが・・・紆余曲折が過ぎて何から手をつけてよいや...
![七六式一号尾輪装置二型](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/bd/1e3cd9fe9204c521bdcf6bc0d527c08d.jpg)
七六式一号尾輪装置二型
ようやく組み込み、試験動作までこぎつけました。名付けて七六式一号尾輪装置二型・・・なん...