#愛着障害 新着一覧

不安でいっぱいの私の変化
私は常に不安で安心できていない。何もない時こそ不安に駆られる、油断していたらどんな不利益が降りかかってくるか分からないのだから。そういう思い込みがある。だからこその、人に関わって肯定感を...

失う事を恐れているのか?という問い
体調が悪く憂鬱で楽観的になれない。定期的に通院している婦人科で最近の体調を問われそう答...

これを幸せと呼ばずに何と呼ぶのか
自分に向き合い始めて6・7年になる。道は見えてきたと思える日もあれば憂鬱になる日もあり一...

あなたはかけがえのない大切な宝物
私は子育てのひとつの役目を終えて彼の人生を彼に返す、バトンもタスキも渡して、今度は見な...

嫌いなのに気になるあの人
嫌いなのに離れられないのは、無意識に相手に求めているものがあるから。だから執着している...

愛されたいことをわかってほしいのかもしれない
ずっと気になっている人がいる、関係性もこじれにこじれていると感じる。見ているとモヤモヤ...

不安に支配されて行動してしまう
「不安に支配されて行動してしまう」私の話しかけたい何とかこの場を和ませたいという欲求が...

親から愛されない孤独な自分しか感じられない
自分の中の「依存」を探っていて「孤独の恐怖」というワードに引っかかった。見捨てられ不安...

母にしかできない仕事
母に「あなたを一番愛してる」と言われたかった。困った時に助けてくれて苦しむ時には寄り添...
子ども時代の心の傷を癒す №280
昨年、「親ガチャ」という言葉が流行語となりました。私たちは、誰も親や環境を選んで生ま...

好かれたいの愛されたいの
よく思われたいんだね、違うよ愛されたいんだ。誰に愛されたいの?多分母に愛されたい。仕事...