#成穂会 新着一覧

初釜2025
この日曜は初釜でした。前々から記事に書いてるように、会場は茨木市の「おにクル」。昨年11月の竜王戦の会場となった和室です。今年は、会場だけでなく、いろんなことが初めて尽くし

2024年11月21日のお稽古
いよいよ初釜に向けてお稽古にも熱が入ってきました。お点前の担当も決まりました。来年の初釜はこれまでと全く違う感じになりそうです。...

2024年10月17日のお稽古
10月に入って、中置のお点前中。少し肌寒くなってくるこの季節に風炉をお客側に少し寄せるお点前ですが、残暑厳しい今年は、ありがた迷惑?(笑)...

講演会「茶の湯と香」
3連休の最終日「秋分の日」に表千家同門会大阪支部主催の「茶の湯文化にふれる市民講座」に...

2024年9月19日のお稽古。
9月17日は中秋の名月でした。というので、今週のお菓子もそれにちなんだものでした。「初雁...

特別稽古@おにクル
8月10日は、茨木市の「おにクル」内のお茶室で特別稽古として「花寄せ」と「花月」を勉強しました。...

2024年7月4日のお稽古。
今週のお稽古では、「四滴茶入」の一つ、「水滴」を使ってお点前をしました。お菓子は、「京観世」(千寿堂春蘭製) ...

2024年6月27日のお稽古。
梅雨に入り、うっとうしい天気が続きます。今週のお菓子は、この季節限定の「水無月」(福壽...

2024年5月9日のお稽古。
5月に入り、お茶室は炉から風炉へ。生徒が2人だけでしたので、茶通箱のお稽古をさせていただきました。...

2024年4月25日のお稽古。
G・W直前の4月最後のお稽古。お菓子は「花菖蒲」(鶴屋吉信御製)でした。 ところで、茨木市に昨秋、「茨木市文化・...

2024年4月11日のお稽古
3月末の寒波のおかげで今年の桜は開花が遅かったですね。久しぶりに全員が揃った今週は楽しい相談事もいろいろ。...