#新婦人 新着一覧
折り紙 例会
今月の例会は花火。六つの部品を作って組み合わせます。やり直しが多かったので折り線がグチャグチャですが、一応出来上がり見本として残しておきます。角の線がシャープに出なくてつらい。
あじさい 折り紙
折り紙サークルであじさいを教えて貰いました。寸松庵色紙で仕上げたいのですが・・・あじさ...
夏のリフレッシュお食事会
今日は夏のリフレッシュお食事会、新婦人のメンバーでホテルのランチ会です。会場は山科のホ...
木目込みのまり
手づくりサークル、今日は人形着物の手直し(衿の長さ調整等)ができたので木目込みのまりに取...
人形着物
初めての人形着物。衣紋掛け風の棒は割り箸です。以前手づくり財布用に裏打ちしておいた小紋...
リコーダー
新婦人の音楽サークル参加がきっかけで、リコーダーの練習をしています。運指ができない。音...
防災カフェ
新婦人の班会、本日は消防分署にお願いしての防災カフェを開催。スライドと京都市作成のハザ...
9条の碑~綾部の京都協立病院へ
新婦人も参加している伏見9条の会で伏見にも9条の碑を建てたいなとの声があり、今日は綾部...
童女の押し絵
昨日の手づくりサークル例会でようやく完成。当初「まりつき」だったはずが「チョウチョと童女」...
知恩院へ
14日、歴史散歩サークルで知恩院へお出かけ。地下鉄降りて古川町の商店街を通っていきます。...
お花見~賀茂川へ
新婦人のお出かけで、お花見の企画。お弁当持って出町柳から北大路まで歩きました。出町の三...