#晴詠 新着一覧

開花宣言!
わさび田だ。 3/26(水)快晴 今日から薄着です。仕事はぼちぼちやっています。 短歌業ではわが孤人誌「晴詠」20号の編集と歌友の同

生業と短歌業。
台湾料理 客家亭 荻窪。短歌教室の新年会が行なわれたお店。 1/20(月) 曇土曜日は13:00~15:00まで短歌教室...

そんなこんなの暮らしです。
シノリガモ。たまには野鳥の画像。きれいな羽衣なので二羽ともオスです。冬になると北日本にやってくる。これは茨城県の北の方で撮影した個体です。...

生きていたんだな。
「晴詠(SEIEI)」18号出稿しました。直前で表紙のミスに気付く。どうにか訂正間に合ったけれど気づく人なんかいないよね。読まれていると思うのは作者だけだもの。...

台風来たん?
わが孤人誌「晴詠SEIEI」18号9/15発行予定です。フルカラー40頁。記事は概ね完成したので寝か...

生きた痕跡を消したい人
東大寺盧舎那仏像:奈良の大仏様です。 死のうと思う日はないが生きてゆく力がなくなくることがあるそんな時 お寺を訪ねわたしはひとり仏陀の前に坐って...

散るも叶わず。
「晴詠(SEIEI)」17号 お手元に届いたと何名かの方々からご連絡頂戴しました。みなさん、たくさんの書物が届くでしょうに有難いことです。...

タヌキになる。
また、うなぎ食べたい。スマホってササっと取り出してそこそこの写真を撮れるんだからすごいよね。...

レモンの花。
レモンの花。わが家のシンボルツリー。2010年に越して来た時に植えたもの。一時期は鈴なりに...

ブリリアントホワイトパール。
スノーフレーク。工場の前の公園に咲いていた。鈴蘭みたいな水仙だからスズランスイセンとも...

目前での言い争い。
おぼつかな漢字スマホに探しつつ完成したるハガキ一枚 「晴詠」16号「冬あからさま」より 文字を...