#李吉甫 新着一覧
憲宗宰相史2
憲宗は西川・浙西・山東問題を解決し、本来の順地領域を確保し、河北・淄青・淮西の自立地域の回復を検討していきます。首相は杜黄裳→李吉甫→裴垍と切り替わりますが、藩鎭強硬策は継続しています。元...
成德 王承宗の乱 2
元和5年正月幽州節度使劉濟は唐朝方につき、諸軍に先立ち自ら兵七萬人を率いて王承宗を撃ち深...
元和九年 西暦 814 和暦 弘仁5年
二月癸卯,宰相李絳が解任された。 絳は李吉甫や宦官勢力と激しく対立していた。絳がやめる...
元和八年 西暦 813 和暦 弘仁4年
正月辛未,宰相權德輿が解任された。 宰相として李吉甫と李絳は論争することが多いが、文人...
元和六年 西暦 811 和暦 弘仁2年
正月甲辰,呉少陽が淮西節度使となった。 成德征討に失敗した唐朝は少陽の自立を追認するし...
元和二年 西暦 807 和暦 大同2年 2
十月丁卯,宰相武元衡が門下侍郎平章事西川節度使として赴任した。生粋の軍人高崇文は西川節...
元和二年 西暦 807 和暦 大同2年 1
正月乙巳、宰相杜黄裳が同平章事河中晉絳慈隰節度使となった。 有能な黄裳は劉闢討伐を主唱...
- 前へ
- 1
- 次へ