#東大大学院 新着一覧
東大大学院生の3200人中華人民共和国(支那)からの派遣留学生と自費留学生にですが授業料免除等は、出ていません。
東大の大学院生の5人に1人が中国人と言っても奨学金は、中華人民共和国(支那)政府が出していますのでね。其れで両親のどちらかまたは、双方が日本留学経験している自費留学生も居ま
6月③一番緊張した瞬間
院試で一番緊張するのはどのタイミングだと思いますか? 大概の人は本番だと思います。 が、僕の場合一番...
6月②過去問を投げ捨てる
ああー・・・期間が空いてしまった。もし読んでくれてる人がいたらすみません。予定をぽんぽん入...
6月①研究室訪問
「それで何が訊きたいの?」 ------------------------------- 大学院試は基本的に辛いことの方が多いですが、中には楽しいことも...
5月⑤日常パート
皆さんは5月は好きでしょうか。 僕は好きです。青空に新緑が広がっていると永遠にその道を歩きたくなります。...
5月④6割の壁~目標点数設定~
説明会から返って東大の院試を受けることを決めれば後は勉強するだけです。 説明会の日に得た情報は研究内容だけでは...
5月③説明会当日
そうこうしているうちに説明会当日。 期待と不安が入り交じったような感覚のまま、電車に揺られて東大の駒場キャンパスに向かいました。...
5月②間に合う?
軽い流れで決まった大学院受験ですが、東大の院に興味が無かったかというと決してそうではありません。...
5月①いともあっさり決まる受験
入試と言えば、冬の寒い日に、受験生が机にかじりつきながら、来たるべき日に備えて勉強している様子を想像する様子を思い浮かべる人も多いでしょう。...
初めまして
初めまして。ラフです。 東京大学の大学院の相関基礎科学系というところで大学院生をしています。...
- 前へ
- 1
- 次へ