#東山魁夷 新着一覧
![御射鹿池の四季](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/83/ae71278841e8e8690c2361c95811115a.jpg)
御射鹿池の四季
御射鹿池の四季と題して、この10年間に撮影した四季折々の光景の中から12点を一つの記事としてまとめてみた。 御射鹿池は、長野県茅野市の奥蓼科温泉郷に通じる「湯みち街道」沿い、標高およそ1,500mに
![晴れてきた!頑張って歩く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/12/058d843626ed765bb170f4bd4c8b4e68.jpg)
晴れてきた!頑張って歩く
朝は、藻岩山に雲がどんどん晴れてきて暑い!足が痛いが、頑張る元気が美術館は、晴れ高校生のとき白い馬シリーズにはまった...
![てくてく六本木*東山魁夷展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/b9/bb6dd7524be39136ab0e681925142aa0.jpg)
てくてく六本木*東山魁夷展
人が多く正面から撮れませんでしたが東山魁夷 展 すばらしかった 大きな絵シンプルな構図ほんのりした色...
![国立新美術館 『生誕100年 東山魁夷展』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/fd/131cb4b83820c48af58be06e8e660b03.jpg)
国立新美術館 『生誕100年 東山魁夷展』
今日は、金曜日ですが、国立新美術館で開催されている『東山魁夷展』に行って来ました。「そ...
![東山魁夷に学ぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/d4/9c82bb00ec6515ceb0536af2af3a2648.jpg)
東山魁夷に学ぶ
東山魁夷(1908年~1999年)は、昭和を代表する日本画家の一人で、作品の多くに青い絵の具を...
![東山魁夷の「緑響く」で知られる・・・八ヶ岳山麓の・・・御射鹿池](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/23/e5188fb9e702e4ff55fef06e1b79f45b.jpg)
東山魁夷の「緑響く」で知られる・・・八ヶ岳山麓の・・・御射鹿池
・・・・・上田六文銭の写真帳・・・・・ ※ブログ「比企の丘」のギャラリー公開。東山魁...