#白川静 新着一覧
第58回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―公安―公は公義・公正の意味、廟中の儀礼を示す
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第58回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―公安―公は公義・公正の意味、廟中の儀礼を示す本当は怖い漢字―起源からわかる政治の本...
第57回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―人権―人は、人の即身形を表わし、権は、権威・権勢を意味している
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第57回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
第55回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―生存権―生は、草の生え出る形を表わし、存は、〈才(さい)と子〉を組み合わせた文字で、神がここに在り、占有支配することを意味しています
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第55回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
第54回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―幸福―幸は、倖、僥倖にして免れることを意味し、これが後に「幸福」を意味するようになり、さらに幸福を願う意味にもなる
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第54回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
第53回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―徴税権―優れた呪敵能力をもつものを殴(う)って敵方に対する懲罰的な行為として、味方の要求するところを徴し、併せて懲罰を加える行為
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第53回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
第52回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―逮捕権―「逮」は呪霊のある獣の尾を捕らえ持つ形を表わし、「捕」は物を繋縛することを意味する
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第52回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
第51回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―権力―権によって軽重を定める標準とし、物の軽量によって権を取り替えていたので、権変を意味するようになる
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第51回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
第47回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―都道府県―「道」は征服した異民族の首を携えて除道を行う姿、「縣(県)」は首を倒(さかさま)にして懸けた姿
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第47回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...
本は重い‥
妻と二人で2往復して親の家から大型本54冊を家まで運び込んだ。二人共腕が抜けそうにつ...
第44回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―租税―租の且(そ)は、田租のことをいい、むかし、薦爼の料として農穀を納めさせていたのが、後に租税の意味となった。
租の且(そ)は、田租のことをいい、むかし、薦爼の料として農穀を納めさせていたのが、後...
第41回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―官僚(官吏)―「官」は将軍が居る所、「吏」は祭祀官、「僚」は同じ仕事のなかまを意味する
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」第41回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と...