#白川静 新着一覧

《玉断》 長身で腕っぷしも強い〜 大霊能者の孔子
● “ 大霊能者としての孔子 ”[2020-05-05 02:10:24 | 王ヽのミ毎] 孔子(BC552〜BC479年)の言行録『論語』に

漢字
散歩コースに咲く花は、次々に新しい花を登場させる。同時に、咲き終わって、主役の座を新し...

読了「漢字の成り立ち」
昼間はほぼ読書にならず。夕食後から読書タイム。 「漢字の成り立ち 「説文解字」...

「漢字の成り立ち」 その4
本日は「漢字の成り立ち」(落合淳思、筑摩選書)の第六章「字義からの字源研究」を読み終え...

「漢字の成り立ち」 その3
本日の午後には「漢字の成り立ち」の第5章を読み終えた。白川静による字形からの字源研究...

「漢字の成り立ち」 その2
横浜では16時くらいには2.4℃まで気温が低下、寒い一日であった。寒い中、厚手のセータ...

本日から「漢字の成り立ち」(落合淳思)
本日から読み始めたのは「漢字の成り立ち 「説文解字」から最先端の研究まで」(落合...
アマノジャクの練習問題。
たしか、大宅壮一氏の娘さんが、テレビのコメンテイターで登場してたと思うのですが、うん。...

白川静の絵本:サイのものがたり 編・画 金子都美絵
☆ 白川静の絵本:サイのものがたり 編・画 金子都美絵久々の書評になりますかね。白川静さ...
≪漢字について その5≫
≪漢字について その5≫(2021年3月20日投稿) 【はじめに】 ひきつづき、漢字について、藤...

最終回 『本当は怖い漢字』から学ぶ『権力と民との怖ろしい関係』― 記 ―
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」最終回 『本当は怖い漢字』から学ぶ『権力と民...