#社会主義国 新着一覧
ユーゴ スラビアの話~ユーゴスラビアのヒッチの旅
・ユーゴ スラビアの話 ユーゴは、複雑な国家なのだ。その理由は、一つの国家であるが、2つのアルファベット文字を持ち、3つの宗教があり、4つの言葉があり、5つの民族が共存し、そして共和国が6...

レニングラードの旅~白夜を楽しむ
・昭和43年7月19日(金)曇り(白夜を楽しむ) 目を覚ますと、広大な草原の中を列車は...
モスクワで見た事・感じた事~モスクワの乗合いバスの話
*モスクワの乗合いバスの話 ...
モスクワで見た事・感じた事~モスクワの女性達の話
*モスクワの女性達の話 モスクワ性は、均整の取れた美しい子が多かった。その反面、中年に...
モスクワで見た事・感じた事~モスクワの地下鉄の話
*モスクワの地下鉄の話 モスクワの地下鉄(Metroメトロ)は、全線均一の5コペイカ(20円...

モスクワの旅~置いてけぼりになる
・昭和43年7月18日(木)晴れ(置いてけぼりになる) △赤の広...

モスクワの旅~社会主義に思う事
・昭和43年7月17日(水)小雨後曇り(社会主義に思う事) ―観光の話は省略。― 午後は自由時間となり、自分の好きな所...

鉄道と空の旅~広大な原野を列車と空の旅
・昭和43年7月16日(火)晴れ(広大な原野を列車と空の旅) 朝起きると、列車はシベリ...

鉄道と空の旅~初めて見る外国と鉄道技師との出逢い
・昭和43年7月15日(月)晴れ(初めて見る外国と鉄道技師との出逢い)*参考=ソ連の1...
- 前へ
- 1
- 次へ