#読書感想文を書いてください! 新着一覧
ぴあ平塚食本
図書館にリクエスト出して、延々と待って読んだ。地元・平塚。ふだん、ネットとリアル口コミと…親の代からの「入ってない店には一度入ってみる」性格のおかげで…。あまり目新しくもな
塩野七生:著 『ローマ人の物語』 ~迷走する帝国~ (32)(33)(34)巻
5月下旬から読み始めた「ローマ人の物語」。全43巻まであるので、一年くらいかけて ゆっく...
忍ぶ恋
百人一首的には「じっと心に秘めた恋」のことになりますが、「忍ぶ」を“積極的”な意味で解釈したら「人目を避...
本に親しんで
退職してからのやりたいことの1つ・・・読書!毎日の仕事の中では、なかなか読む時間・気持...
取手の野外ビアガーデン "ソニックガーデン" が開催
自由人も年金生活では、どうにもならない。月額4600円、年間5万5200円の介護保険料が、年金か...
掻けない辛さ
体の中が痛むのは不気味で嫌ですが、もし体内(脳とか胃とか)が痒くなったら、こちらはこ...
ストーカーへの
「あの娘の笑顔は素敵だ」と「あの娘は自分にだけ素敵な笑顔で笑いかけてくれる」との間に...
「コンビニ人間」、読んでみた。
台風で家の中にいた昨日、芥川賞受賞の小説「コンビニ人間」を読んだ。最近の芥川賞受賞作の...
いのべーしょん
20世紀に「まねした電器」という言葉がありました。当時ソニーが(たとえばウォークマンの...
『伯爵夫人』 蓮實重彦 著
三島賞受賞会見が物議をかもした蓮實重彦の『伯爵夫人』。たまたま、掲載された時の「新潮」...
寄生虫
私が小学生の時には検便やお尻にテープを貼る寄生虫検査が毎年あって、「もし出てきたらど...