#都立受験 新着一覧

都立入試理科 光の屈折の問題は出る2
[2025年3月21日 更新]中1で学習する「光の屈折」都立入試ではどのくらいの頻度で出るか。またその難度は。今回はそれをまとめる。以前の記事の続きと考えて欲しい。<過去記事:都立入試理科 光の屈折の
都立入試社会 よく出る農作物、△△がダントツ
[2025年3月18日更新]都立高校入試の社会では、大問3で日本地理が必ず出る。そこでよく問われ...
2025年度 都立一般入試 不合格者が多かったのは
[2025年3月16日更新]2025年度の都立高校一般入試、不合格者の多い順に並べる。 順位 不合格数 ...

2025年度一般入試 欠席者の少ない都立高校
[2025年3月15日更新]23区普通科の2025年度一般入試、入試受験率を調べた。受験率の高い(=欠...

都立高校入試数学の法則<9> 1問目の答えは必ず○○
-[2025年3月13日更新]◆数学の1問目の答えは必ず整数都立入試の数学、1問目は必ず正負の数の...
2026都立高校受験のキホン(3) 受験スケジュールは
[2025年3月12日更新]都立高校を第一志望とした場合、いつから動けばいいのか。ズバリ夏休み...
2026都立高校受験のキホン(2) 調査書点って何?
[2025年3月11日更新]前回の続き。今回は「調査書点とは何か」を説明する。<過去記事:2026...
2026都立高校受験のキホン(1) 受験のチャンスは2回
[2025年3月8日更新]2026年春に都立高校を受験したいが、受験の仕組みが全く分からない。とい...
英語の勉強 単語を覚えるときは△△を意識する
[2025年3月7日更新]これから中学校に入って本格的に英語を勉強する新中学1年生。すでに英語...
2025年 都立2次募集 面接試験のある高校
[2025年3月6日更新]今日3/6(木)が都立高校2次・分割後期募集の出願日だ。9:00~15:00に出願...
2025 募集人員より多くの合格者を出す都立高校
[2025年3月5日更新]2025年3/3(月)に都立一般入試の合格発表があった。定員より5名以上多くの...