「10月1日(火)」「日本酒の日」日本酒造組合中央会が1978年(昭和53年)に、若者の日本酒離れを食い止めるために制定。新米で酒造りを始めるのが10月で、酒壺を表す「酉」の字は十二支の1...
三十日のことを晦日(みそか)、別の読み方では「つごもり」とも言うそうで。陰暦では月末に月が隠れるから「月が籠る日」として「つきごもり」となり、そして「つごもり」と変わったのだとか...