#雪山登山 新着一覧
![アイゼン・・ピッケルワーク講習(ステップ2/中級技術編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/49/27f2deeadfd7e6f27119cf7185300b0a.jpg)
アイゼン・・ピッケルワーク講習(ステップ2/中級技術編)
2月4日は、京都 金毘羅の岩場でアイゼン・ピッケルワークの中級技術編講習を行いました。雪山真っ只中のシーズンなのでやはり訓練に訪れる人は無く、他に一組だけの静かな静かな金毘羅でした。いつも...
![鈴鹿 御在所岳 藤内沢と雪山初級講習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/e6/1e7c7cb3648ec9c607cfc15e7a32f2ed.jpg)
鈴鹿 御在所岳 藤内沢と雪山初級講習
2月3日は、御在所岳 藤内沢と初級雪山講習の山行でした。一週間前に比べてかなり雪の減っ...
![【積雪情報】双子池周辺の積雪情報 (2024.2.4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/bb/788ce383674a83c404e3bfa6db46bd2d.jpg)
【積雪情報】双子池周辺の積雪情報 (2024.2.4)
【積雪情報】双子池周辺の積雪情報 (2024.2.4) 双子池ヒュッテ周辺平均 15cm前後吹き溜ま...
![個人ガイド 八ヶ岳 大同心稜~横岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/e1/12817f1d6bfba66a341b2a1db68fd05e.jpg)
個人ガイド 八ヶ岳 大同心稜~横岳
1月29日~30日は、個人ご依頼で大同心稜~横岳のガイドでした。最高の晴天に恵まれた2...
![鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/39/ba1bc2c8ca956991ec5535c57d096a5f.jpg)
鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根
1月28日は、鈴鹿 御在所岳藤内壁の後尾根をガイドしてきました。天候に恵まれた日曜日で...
![比良 堂満岳 堂満ルンゼ中央稜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/43/daecb230a5e7e09ab789a0dd4daeb61a.jpg)
比良 堂満岳 堂満ルンゼ中央稜
1月27日は、比良山系の堂満岳 堂満ルンゼ中央稜のガイドでした。大雪後のドカ雪の比良で...
![三峰山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/46/2bf4ac089fb1da8456aa277b1e066269.jpg)
三峰山
奈良県宇陀郡と三重県松阪市にまたがる 三峰山へ登ってきました 近鉄 榛原駅から奈良交通の登山専用バスで1時間...
![八ヶ岳 大同心稜~横岳と雪山アルパイン講習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/ab/d71f870d6e75812b45f90cd89ae5524d.jpg)
八ヶ岳 大同心稜~横岳と雪山アルパイン講習
1月21日~22日で、八ヶ岳 大同心稜~横岳のコースをガイドしてきました。初日は、季節...
![【積雪情報】双子池〜双子山までの様子 (2024.1.22)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/a5/194ad69318f730ba344291ca3075a752.jpg)
【積雪情報】双子池〜双子山までの様子 (2024.1.22)
【積雪情報】双子池〜双子山周辺の積雪情報 (2024.1.22)双子池ヒュッテ周辺平均 10〜15cm前...
![【双子池ヒュッテ】ランドネ 2024年3月号で 年越しの様子を掲載!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/40/8898cba11c231fab78bf7368f7fed387.jpg)
【双子池ヒュッテ】ランドネ 2024年3月号で 年越しの様子を掲載!
✴ランドネ 3月号『山歩きとギョウザ』✴ 本日発売です!!@randonnee_mag本誌で、双子池ヒュッ...
![中央アルプス サギダル尾根](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/87/c205eaee5045b6e06580477ce637c386.jpg)
中央アルプス サギダル尾根
1月13日は、中央アルプス サギダル尾根のガイドでした。元々は木曽駒ヶ岳と宝剣岳の予定...