#鬼蓮 新着一覧
![60年目の目覚め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/f1/26eb3155dd5b3d5266c9de1da1aeb072.jpg)
60年目の目覚め
小郡の溜池に、鬼蓮が繁茂しているという。大保池。面白いのは、60年前にこの池から姿を消した鬼蓮が、突如再び、その姿を現したと言う点である。識者によれば、『池を横断する市道の拡幅工事が刺激に...
![北タイ 大気汚染](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/e9/9d05bad373a4f8787151cef41bb535a1.jpg)
北タイ 大気汚染
いよいよ酷くなってきた。3月4日木曜日北の町チェンライの大気汚染状況同じく世界の汚染ワー...
![2016年オニバス開花(埼玉・加須市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/6d/6019b34988315cf076f0dd7be17f6a51.jpg)
2016年オニバス開花(埼玉・加須市)
オニバスは池や水路で見られるスイレン科の一年草で、埼玉県レッドデータブック(絶滅の恐れのある野生生物につい...
![2015・オニバス開花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/41/8fad84ffe81e0b67dc7f6772a9c1aa06.jpg)
2015・オニバス開花
旧北川辺町のオニバス自生地に行って来ました。数本のオニバスが開花してる程度で見頃は8月初めかな...
- 前へ
- 1
- 次へ