#2エレ八木 新着一覧

防府市佐波川移動
6月1日は月電波の日、とは全く関係なく移動運用に~(笑)雨になる前にちょっとでも運用できればと、いつもの防府市佐波川そばの小島山直下の広場行きです。18・21MHzはモービルホイップ、

移動用アンテナテスト
いよいよ待望のEスポシーズンがやって来ますね~♫防府市の佐波川河口近くの土手へアンテナテ...

勘十郎岳にてQRV
天気がいいので午後、山口市秋穂の勘十郎岳(左)へ。ちなみに右は亀尾山~。亀尾山へは縦走...

行者嶽でプチQRV
山口市秋穂の尻川湾~。風が冷たく白波が立っています。ウォーキングのリハビリで串山遊歩道...

J型アンテナvs.2エレ八木
前回のアローラインにつづき、2エレとJ型アンテナの比較です。山口盆地では入感局も少ない...

月末はペディション・デー
週末の早朝、山口市秋穂二島の矢田池で蓮の花を観てからのこと~。曇天の方が楽なので、帰宅してからは市道の法面や川土手の草刈作業です。...

台風4号とあれこれ
台風4号は6エリア長崎県に上陸したあと温帯低気圧に変わりました。山口盆地では、雨はお湿り程度で強風はほとんど吹きませんでした。...

大平山山頂公園
先週末は矢筈ヶ岳へ登山に向かいましたが、途中道路工事で通行止め~。やむなく、東隣りの大...

東鳳翩山でQRV
山口市の東鳳翩山、日差しが遮られた登山道は楽ですが、急登の階段は歩きにくいですね~。も...

オールJAコンテスト参戦
オールJAコンテストで、50MHz自作2エレ八木のテスト運用に移動しました。朝から雨もなかなか上がらず、ホームを出たのは昼食後です。...

ポンポン山の夕景
楞厳寺山から眺めたポンポン山、下山後に直行しました~。ポンポン山~、正式には小島山。防...