#2エレ八木 新着一覧

50MHz移動用2エレ八木調整
先日、再設計した50MHz移動用2エレ八木を作製、調整しました。とはいえ、移動用なので組立、分解が簡単にできるよう、エレメントは9ミリに8ミリをはめ込んで目玉クリップで仮止めするだけ~。

50MHz移動用2エレ八木再設計
暖かくなり移動運用シーズンが近づいて来ましたね~。以前、50MHz移動用2エレ八木(こちら)を設計していたので、そろそろ製作に着手しようと部品調達しました。...

観音岳展望岩でQRV
宇部市の霜降山の西側にある、観音岳へ行ってきました。馬の背池がスタート、遠くに見えるの...

亀尾山で移動運用
先週の山口市秋穂の亀尾山、ひとけのない午後の不動の滝からスタートしました。しばらく登る...

2エレ八木メンテナンス
山歩きの定番アンテナ144MHzの2エレ八木~。先日は登山中木の枝に引っかけエレメントが90度...

50MHz移動用2エレ八木の設計
144MHz5エレ八木用エレメントを物色するため、近辺でもアルミパイプが充実しているホームセンタージュン〇〇ドーへ。...

勘十郎岳で移動運用
3連休、亀尾山登山口の千坊川砂防公園に着くと駐車場から道端まで車が溢れてました。人気の...

小浜山で移動運用
午後から曇りの予報でしたが、晴れのままなので急遽山口市秋穂へ。右腕が痛くて選択肢は限ら...

草山埼セカンドシャック?
お天気もイマイチな先週末の午後、家でまったりしていると日差しが出てきたっ!というわけで...

白石山で移動運用
平地の紅葉巡りもひと段落したので、山地の紅葉を観に行きました。山口市徳地の白石山、登山...

静寂の青野山移動運用
島根県津和野町の青野山で週末移動運用しました。(紅葉の山歩きについては後日レポ!)標高9...